蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
明治史講義 グローバル研究篇(ちくま新書)
|
著者名 |
瀧井 一博/編
|
著者名ヨミ |
タキイ カズヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A210.6// | 0118856020 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
笑犬楼vs.偽伯爵
筒井 康隆/著,…
残像に口紅を
筒井 康隆/著
人類よさらば
筒井 康隆/著
活劇映画と家族
筒井 康隆/著
七瀬ふたたび
小中 和哉/監督…
世界はゴ冗談
筒井 康隆/著
ジャックポット
筒井 康隆/著
掌篇歳時記秋冬
西村 賢太/著,…
老人の美学
筒井 康隆/著
短篇小説講義
筒井 康隆/著
患者の事情 : 短編アンソロジー
集英社文庫編集部…
不良老人の文学論 : Essays…
筒井 康隆/著
筒井康隆、自作を語る
筒井 康隆/著,…
誰にもわかるハイデガー : 文学部…
筒井 康隆/著
夢の検閲官・魚籃観音記
筒井 康隆/著
タイム・トラベラー
筒井 康隆/原作…
暴走する正義
筒井 康隆/[ほ…
モナドの領域
筒井 康隆/著
時をかける少女 : パブリック版
筒井 康隆/著,…
緑魔の町 : パブリック版
筒井 康隆/著,…
問題外科 : パブリック版
筒井 康隆/著,…
日本以外全部沈没 : パブリック版…
筒井 康隆/著,…
駝鳥
筒井 康隆/作,…
文明
筒井 康隆/原作
時をかける少女
筒井 康隆/原作…
世界はゴ冗談
筒井 康隆/著
繁栄の昭和
筒井 康隆/著
ロートレック荘事件
筒井 康隆/著
名探偵登場!
筒井 康隆/著,…
創作の極意と掟
筒井 康隆/著
旅のラゴス
筒井 康隆/著
巨船ベラス・レトラス
筒井 康隆/著
偽文士日碌
筒井 康隆/著
聖痕
筒井 康隆/著
60年代日本SFベスト集成
筒井 康隆/編
壊れかた指南
筒井 康隆/著
漂流 : 本から本へ
筒井 康隆/著
ダンシング・ヴァニティ
筒井 康隆/著
現代語裏辞典
筒井 康隆/著
筒井康隆SFジュブナイルセレ…[5]
筒井 康隆/著
筒井康隆SFジュブナイルセレ…[2]
筒井 康隆/著
筒井康隆SFジュブナイルセレ…[4]
筒井 康隆/著
筒井康隆SFジュブナイルセレ…[1]
筒井 康隆/著
アホの壁
筒井 康隆/著
筒井康隆SFジュブナイルセレ…[3]
筒井 康隆/著
きみが見つける物語 :…不思議な話編
いしい しんじ/…
ジャングルめがね
筒井 康隆/作,…
緑魔の町
筒井 康隆/作,…
時をかける少女
筒井 康隆/作,…
時をかける少女
筒井 康隆/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917031765 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
瀧井 一博/編
|
著者名ヨミ |
タキイ カズヒロ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
326p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07456-0 |
分類記号(9版) |
210.6 |
分類記号(10版) |
210.6 |
資料名 |
明治史講義 グローバル研究篇(ちくま新書) |
資料名ヨミ |
メイジシ コウギ |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
1657 |
巻号 |
グローバル研究篇 |
内容紹介 |
明治維新はいかなる思想と条件の下、可能となったのか。それは世界史においていかに語られ、どんな意味が見出されたのか。世界各地域の第一線で活躍する日本研究者の知を集結し、明治維新の世界史的意義を多面的に検証する。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。国際日本文化研究センター教授・副所長。博士(法学)。著書に「文明史のなかの明治憲法」「伊藤博文」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
オーラル・ヒストリーから「時事放談」の司会まで、さまざまな形の政治家ウォッチングから見えてくる彼らの素顔と本音とは?政治家の器とは何かといった本質的な問いから、彼らの不可解な振る舞いの解釈まで、一番知りたいことに明快に答えます!18歳選挙権や2016年参院選など喫緊のテーマも織り込み、政治としっかり向き合う術を説く新感覚の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
ゲーム感覚で政治を楽しむ 1 安倍政権のカラクリ(なぜ政治家の人材は底をついたのか なぜ安倍政権の支持率は落ちないのか) 2 かつて政治家は異人だった(なぜ昔の政治家はキャラが立っていたのか なぜスポーツ紙の一面に政治家が登場するのか) 3 新旧政治家の生態拝見(なぜ政治家は上座と下座にこだわるのか なぜ政治家はケータイにすぐ出るのか) 4 等身大政治家の可能性(なぜ二〇一六年参院選で政治の潮目が変わるのか なぜ芸人は小泉純一郎が好きなのか) |
目次
内容細目
-
1 深夜便
9-16
-
-
2 花魁櫛
17-23
-
-
3 白蛇姫
25-34
-
-
4 川のほとり
35-43
-
-
5 官邸前
45-54
-
-
6 本質
55-63
-
-
7 羆
65-73
-
-
8 お時さん
75-83
-
-
9 楽屋控
85-93
-
-
10 夢工房
95-104
-
-
11 美食禍
105-113
-
-
12 夜は更けゆく
115-122
-
-
13 お咲の人生
123-129
-
-
14 宵興行
131-139
-
-
15 離婚熱
141-149
-
-
16 武装市民
151-160
-
-
17 手を振る娘
161-169
-
-
18 夜来香
171-178
-
-
19 コロナ追分
179-188
-
-
20 塩昆布まだか
189-196
-
-
21 横恋慕
197-206
-
-
22 文士と夜警
207-215
-
-
23 プレイバック
217-228
-
-
24 カーテンコール
229-238
-
-
25 附・山号寺号
239-247
-
前のページへ