蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
おばけのしかえし
|
著者名 |
内田 麟太郎/文
|
著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0320574825 |
○ |
2 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0420468720 |
○ |
3 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0520353251 |
○ |
4 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0620446484 |
○ |
5 |
南橘 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0720460302 |
○ |
6 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0820359131 |
○ |
7 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オ/ | 1022399404 |
× |
8 |
大胡 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1120185606 |
○ |
9 |
粕川 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1220304495 |
○ |
10 |
元総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1320206178 |
○ |
11 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オバ/ | 1420996447 |
× |
12 |
宮城 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1620215234 |
○ |
13 |
富士見 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1720230604 |
○ |
14 |
総社 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1820146833 |
○ |
15 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1920202593 |
○ |
16 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オ/ | 2020060451 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917077282 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内田 麟太郎/文
|
著者名ヨミ |
ウチダ リンタロウ |
|
山本 孝/絵 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-265-08186-8 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
おばけのしかえし |
資料名ヨミ |
オバケ ノ シカエシ |
内容紹介 |
殿様におばけ退治をいいつけられた豪傑がやってきて、次々とおばけたちをやっつけます。おばけの子供たちも怖くて震えてます。豪傑にたちうちできるおばけはいるのでしょうか? 「おばけのきもだめし」の続編。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。作品に「なきすぎてはいけない」「十二支のおはなし」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
チェルノブイリの少女ターニャ、福島の少女なつこ。二人はそれぞれの国の農場で、こぶたのまるまる、ももを友だちとしてかわいがっていたが、原発事故で置き去りにしなければならなかった…。ロシアと日本、世界へとつながる物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
中澤 晶子 1953年、名古屋市生まれ。1991年『ジグソーステーション』(汐文社)で野間児童文芸新人賞受賞。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ささめや ゆき 1943年、東京都生まれ。1985年ベルギー・ドメルホフ国際版画コンクールで銀賞受賞。1995年『ガドルフの百合』(偕成社)で小学館絵画賞、1999年『真幸くあらば』(講談社)で講談社出版文化賞さし絵賞、2000年『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞、2009年『彼岸花はきつねのかんざし』で赤い鳥さし絵賞受賞。絵本、画集、挿絵作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ