検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ナイン・ストーリーズ 

著者名 J.D.サリンジャー/著
著者名ヨミ サリンジャー ジェローム・デーヴィド
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可933/サ/0117377911
2 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可933/サ/0210401006
3 総社図書一般分館開架在庫 帯出可933/サ/1810041457

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
376.157 376.156
伝記-日本 日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910225654
書誌種別 図書
著者名 J.D.サリンジャー/著
著者名ヨミ サリンジャー ジェローム・デーヴィド
柴田 元幸/訳
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2009.3
ページ数 314p
大きさ 20cm
ISBN 4-86332-050-5
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 ナイン・ストーリーズ 
資料名ヨミ ナイン ストーリーズ
内容紹介 刊行から50年以上を経過した今もなお感じる“新しさ”-。J・D・サリンジャーによる不朽の名作「ナイン・ストーリーズ」を、柴田元幸の新訳で収録。

(他の紹介)内容紹介 懐かしさと愛情をもって明治の人と時代を掘りおこした、碩学の評伝集。文学では森鴎外、夏目漱石、二葉亭四迷、石光真清。芸能では五代目尾上菊五郎、九代目市川団十郎、三遊亭円朝ら綺羅星のごとく輝いた明治人の面影を、多くのエピソードをまじえて伝える。
(他の紹介)目次 森鴎外
石光真清と二葉亭四迷
夏目漱石
成島柳北
福地桜痴の平家琵琶
饗庭篁村の劇評
斎藤緑雨
陸羯南遺聞
田岡嶺雲
渋川玄耳
結城無二三
石井白露と上司小剣
奇人呉山堂玉成
団十郎と高助・訥升父子
五代目菊五郎と人力車
七世市川団蔵の芸談
名優尾上松助
三遊亭円頭
談洲楼燕技の天才
文筆家悟道軒円玉
二世市川左団次
(他の紹介)著者紹介 森 銑三
 明治2年(1895)愛知県刈谷に生まれる。大正4年刈谷図書館に入り、村上文庫目録を編纂。大正15年上野帝国図書館内文部省図書館講習所を卒業、東京帝国大学史料編纂所に勤める。昭和14年尾張徳川家蓬左文庫主任に転ずる。戦後は昭和25年から40年まで早稲田大学で書誌学を講ずる。昭和47年、近世学芸史研究の成果を纏めた『森銑三著作集』(全一二巻・別巻一)で第二三回読売文学賞受賞。昭和60年(1985)3月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 バナナフィッシュ日和   7-33
2 コネチカットのアンクル・ウィギリー   35-67
3 エスキモーとの戦争前夜   69-96
4 笑い男   97-123
5 ディンギーで   125-145
6 エズメに-愛と悲惨をこめて   147-187
7 可憐なる口もと緑なる君が瞳   189-212
8 ド・ドーミエ=スミスの青の時代   213-264
9 テディ   265-314
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。