蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
天国までもう一歩
|
著者名 |
アン・ナ/著
|
著者名ヨミ |
ナ アン |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 933/ナ/ | 0116639303 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/ナ/ | 0410319230 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810308265 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アン・ナ/著
|
著者名ヨミ |
ナ アン |
|
代田 亜香子/訳 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-04751-0 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
天国までもう一歩 |
資料名ヨミ |
テンゴク マデ モウ イッポ |
内容紹介 |
両親とともに夢の国ミグク=アメリカへ移住した韓国人少女ヨンジュ。だが彼女を待っていたのは、とまどいと厳しい試練だった-。全米図書館協会プリンツ賞受賞作品。 |
著者紹介 |
韓国生まれ。カリフォルニア州サンディエゴで育つ。アマースト・カレッジ卒業後、ノーウィッチ大学で美学修士号取得。現在、カリフォルニアとヴァーモントに居住。 |
(他の紹介)内容紹介 |
0.04秒ごとに沸騰と対流を制御し、「土鍋よりも美味しい」ご飯を炊きあげる炊飯器。水の透明度から汚れ具合を判断し、槽の回転方向や速度を変える洗濯機。人の動きを記憶・学習して効率的に冷暖房を効かせるエアコンは、自ら掃除するロボットまで内蔵する。「より省エネで、より快適」を追求する現代の超技術=家電。創意工夫が生み出される現場を探訪する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生活に欠かせない家電(洗濯機―ライフスタイルの変化が進化の原動力 冷蔵庫―気化と凝縮の熱交換器 掃除機―吸引力だけでは測れないその「実力」 電子レンジ―通信機器との意外な関係 炊飯器―高額商品ほど売れている“デフレ逆行”家電) 第2章 生活を豊かにする家電(テレビ―天文衛星の技術が促す進化 ビデオレコーダー/ブルーレイディスク―テレビの使い方を変えた録画カルチャー デジタルカメラ/ビデオカメラ―動画と静止画が交互に技術革新を生む) 第3章 生活を快適にする家電(エアコン―超高度な制御技術を装備した最先端家電 照明―光源と演出力の進化 電動シェーバー―“切れ味”を生み出す超微細加工技術 マッサージチェア―「銭湯」から普及した日本発の「リラックス家電」 トイレ―急速に進化する新しい家電 電気給湯器(エコキュート)―オフピークを活用する省エネ家電) 第4章 暮らしのエネルギーを支える家電(電池―デジタル機器が進化を促す「縁の下の力持ち」 太陽電池―30年スパンで効率を考えるシステム型家電 HEMS―家庭内の電力利用の“お目付け役”) |
(他の紹介)著者紹介 |
西田 宗千佳 1971年、福井県生まれ。ネットワーク、IT、先端技術分野を中心に活躍するフリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ