検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

孤悲(こい) 

著者名 さだ まさし/歌・演奏
出版者 JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城CD分館開架在庫 帯出可CD32/サ/1640015838

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

さだ まさし
2022
361.81 361.81
華族 人名辞典-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009930084881
書誌種別 視聴覚
著者名 さだ まさし/歌・演奏
出版者 JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント
出版年月 2022.6
分類記号(10版) CD32
資料名 孤悲(こい) 
資料名ヨミ コイ

(他の紹介)内容紹介 明治二年に誕生した貴族階級“華族”。戦後の廃止に至る約八〇年間に、士族・平民からの昇格を望み請願をした約九〇〇人を収載。『授爵録』や請願文書、政治家らの日記、新聞など公刊・未刊の諸史料を駆使し、彼らの経歴や請願年、請願理由、受理・不受理などの結果を解説する。授爵・陞爵・復爵者一覧や索引を付した、華族制度研究に必備の辞典。
(他の紹介)著者紹介 松田 敬之
 1972年、京都府に生まれる。1995年、市立北九州大学(現・北九州市立大学)法学部政治学科卒業。京都産業大学日本文化研究所客員研究員などを経て、花園大学文学部日本史学科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 孤悲
2 抱擁
3 詩人
4 キーウから遠く離れて
5 緊急事態宣言の夜に
6 風を贈ろう
7 偶成
8 OLD ROSE
9 鷽替え
10 歌を歌おう
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。