蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ストップ!SNSトラブル 1
|
著者名 |
小寺 信良/著
|
著者名ヨミ |
コデラ ノブヨシ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2021.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 007// | 1420938712 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916938094 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小寺 信良/著
|
著者名ヨミ |
コデラ ノブヨシ |
|
メディア・ビュー/編 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-2832-4 |
分類記号(9版) |
547.4833 |
分類記号(10版) |
007.353 |
資料名 |
ストップ!SNSトラブル 1 |
資料名ヨミ |
ストップ エスエヌエス トラブル |
巻号 |
1 |
各巻書名 |
炎上、誹謗中傷はどうして起こる? |
各巻書名ヨミ |
エンジョウ ヒボウ チュウショウ ワ ドウシテ オコル |
内容紹介 |
SNSの利用の際の注意点や、トラブルが起きた際何をすれば良いのかを考えるシリーズ。1は、アカウントの乗っ取り、ニセモノの出現、炎上と個人特定、誹謗中傷などを取り上げる。知っておきたいQ&Aも収録。 |
著者紹介 |
インターネットユーザー協会代表理事。コラムニスト、映像技術者。著書に「気をつけよう!スマートフォン」シリーズ、「子供がケータイを持ってはいけないか?」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
経済の長期停滞、人口減少、少子高齢化といった日本をとりまく厳しい現実、そして、アベノミクスと呼ばれる政策パッケージから次々に繰り出されるさまざまな政策…これらは経済学の言葉で読み解くと、どんなふうに描けるのだろうか。刻々と変わる経済の状況を、そしてさまざまに繰り出される「政策」がどのような可能性を秘めているのかを、自分のアタマで考えるための、手引きとなる本。 |
(他の紹介)目次 |
アベノミクスの経済政策 バブル経済の発生と崩壊、そして「失われた二〇年」 金融制度の発展―自由化と危機 異次元緩和策と伝統的金融政策 金融市場の一般均衡分析―トービンの金融理論 金融市場と非対称情報―スティグリッツの金融理論 成長戦略とサプライサイド経済学 成長戦略と企業投資 コーポレート・ガバナンスとM&A 地域経済と中小企業の活性化 グローバリゼーションとアベノミクス |
(他の紹介)著者紹介 |
藪下 史郎 早稲田大学政治経済学術院名誉教授。1943年兵庫県生まれ、1966年東京大学経済学部卒業、1972年イェール大学Ph.D.取得後、東京都立大学(現・首都大学東京)、横浜国立大学を経て、1991年から早稲田大学政治経済学部教授、2014年3月退職。専門は応用マクロ経済学、金融論。イェール大学大学院在籍時にジェームズ・トービン、ジョセフ・E・スティグリッツらに師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ