検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

学び舎拝見 (らんぷの本)

著者名 内田 青蔵/文
著者名ヨミ ウチダ セイゾウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可523//0117218172

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
290.1 290.1
地理学 伝説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910060914
書誌種別 図書
著者名 アルベルト・ジクストゥス/文
著者名ヨミ ジクストゥス アルベルト
フリッツ・コッホ=ゴータ/絵
はたさわ ゆうこ/訳
出版者 徳間書店
出版年月 2007.7
ページ数 [32p]
大きさ 21cm
ISBN 4-19-862371-5
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 うさぎ小学校 
資料名ヨミ ウサギ ショウガッコウ
内容紹介 さあ、今日から学校です! うさぎのお兄ちゃんと妹は、わくわくしながらうさぎ小学校へ。みんなで畑に水をやったり、たまごに色をぬったり、学校って楽しいな! 80年ものあいだ読みつがれてきたドイツの古典絵本。
著者紹介 1892〜1960年。ドイツの子どもの本の作家・詩人。教師をしながら創作活動をはじめ人気を得た。

(他の紹介)内容紹介 本書は、多くの人々がどこかに実在する、もしくは過去に実在したと本気で信じ、その信念がキメラ、ユートピア、幻想を生み出した土地と場所を扱うものである。
(他の紹介)目次 平板な大地と対蹠地
聖書の土地
ホメロスの土地と七不思議
東方の驚異―アレクサンドロスから司祭ヨハネまで
地上の楽園、浄福者の島、エルドラード
アトランティス、ムー、レムリア
ウルティマ・トゥーレとヒュペルボレイオイ
聖杯の彷徨
アラムート、山の老人、暗殺教団
コカーニュの国
ユートピアの島々
ソロモンの島と南大陸
地球の内部、極地神話、アガルタ
レンヌ・ル・シャトーの捏造
虚構の場所とその真実
(他の紹介)著者紹介 エーコ,ウンベルト
 1932年、イタリア、アレッサンドリア生まれ。ボローニャ大学教授、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三谷 武司
 1977年生まれ。東京大学大学院情報学環准教授、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。