蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ポップス歌手の耐えられない軽さ
|
著者名 |
桑田 佳祐/著
|
著者名ヨミ |
クワタ ケイスケ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 767// | 1210276570 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
植物-石巻市 金華山 芝 しか(鹿) 共生(生物学)
エゾシカ
MAYA MAX…
タネまく動物 : 体長150センチ…
小池 伸介/編著…
森の鹿と暮らした男
ジョフロワ・ドロ…
どっちが強い!?ジャコウウシvsヘ…
タダタダ/ストー…
共生する生きもの図鑑
サミ・ベイリー/…
「利他」の生物学 : 適者生存を超…
鈴木 正彦/著,…
ウイルスとは何か : 生物か無生物…
長谷川 政美/著
明日、シカに会いに行こう : 奈良…
佐藤 和斗/著
ふしぎがいっぱい!生きものたちの共…
しおうら しんた…
お話から考えるS…2010-2014
DBジャパン/編…
お話から考えるS…2015-2019
DBジャパン/編…
たくましくて美しいウニと共生生物図…
山守 瑠奈/著
かこさとしと紙芝居 : 創作の原点
かこ さとし/著…
命の境界線 : 保護されるシカと駆…
今西 乃子/著,…
海の極小!いきもの図鑑 : 誰も知…
星野 修/著
芝野虎丸の軌跡 : 囲碁・歴代最年…
芝野 龍之介/著
えげつない!寄生生物
成田 聡子/著
DEER PARK : 世界でここ…
佐藤 和斗/著
アニマシオンで道徳 : 楽しむ・う…
岩辺 泰吏/編著…
奈良 鹿ものがたり
中村 文人/文,…
すぐにできる!保育者のための紙芝居…
浅井 拓久也/編…
共犯者 : 編集者のたくらみ
芝田 暁/著
えげつないいきもの図鑑 : 恐ろし…
大谷 智通/著,…
鹿と日本人 : 野生との共生100…
田中 淳夫/著
東芝事件総決算 : 会計と監査から…
久保 惠一/著
家庭で楽しむ芝庭づくり
藤野 淳/監修,…
家庭でできる!芝生とグラウンドカバ…
主婦の友社/編
テヘランからきた男 西田厚聰と東芝…
児玉 博/著
新しい回想レクリエーション「人生紙…
奥田 真美/著
紙芝居百科
紙芝居文化の会/…
東芝の悲劇
大鹿 靖明/著
したたかな寄生 : 脳と体を乗っ取…
成田 聡子/著
東芝原子力敗戦
大西 康之/著
世界は細菌にあふれ、人は細菌によっ…
エド・ヨン/著,…
東芝大裏面史
FACTA編集部…
東芝消滅
今沢 真/著
鹿肉を楽しむ : COOK BOO…
林 真理/著,吉…
ゾンビ・パラサイト : ホストを操…
小澤 祥司/著
腸内細菌が家出する日 : 健康も人…
藤田 紘一郎/著
紙芝居登場人物索…2009-2015
DBジャパン/編…
海の寄生・共生生物図鑑 : 海を支…
星野 修/著,齋…
東芝終わりなき危機 : 「名門」没…
今沢 真/著
共生する生き物たち : アブラムシ…
鷲谷 いづみ/監…
一年中美しい家庭で楽しむ芝生づくり…
武井 和久/著
東芝不正会計 : 底なしの闇
今沢 真/著
シカの飼い方・活かし方 : 良質な…
宮崎 昭/著,丹…
シカ問題を考える : バランスを崩…
高槻 成紀/著
猟師が教えるシカ・イノシシ利用大全…
田中 康弘/著
アリの巣のお客さん
丸山 宗利/文,…
いけるね!シカ肉おいしいレシピ60
松井 賢一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916975483 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
桑田 佳祐/著
|
著者名ヨミ |
クワタ ケイスケ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2021.10 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-16-391449-7 |
分類記号(9版) |
767.8 |
分類記号(10版) |
767.8 |
資料名 |
ポップス歌手の耐えられない軽さ |
資料名ヨミ |
ポップス カシュ ノ タエラレナイ カルサ |
内容紹介 |
マイクをペンに持ちかえて、不埒に、真面目に、時に感傷的に-。音楽シーンのトップを走り続ける桑田佳祐が、自身の原点、憧れの音楽家、バンドへの情熱を初めて明かす。『週刊文春』連載に加筆修正し単行本化。 |
著者紹介 |
1956年神奈川県生まれ。ロックバンド「サザンオールスターズ」のリーダーであり、作詞・作曲、ボーカル、ギターを担当。ソロ活動も精力的に行う。 |
目次
内容細目
前のページへ