蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 753// | 0117091926 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810560264 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
市田 ひろみ/文
|
著者名ヨミ |
イチダ ヒロミ |
|
藤井 健三/文 |
出版者 |
アシェット婦人画報社
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-573-04323-3 |
分類記号(9版) |
753.8 |
分類記号(10版) |
753.8 |
資料名 |
羽裏 |
資料名ヨミ |
ハウラ |
副書名 |
日本の粋と伊達 |
副書名ヨミ |
ニホン ノ イキ ト ダテ |
内容紹介 |
京友禅の老舗「岡重」が手掛けた羽裏が、時代を語り、技術を語っている-。大正時代をメインに、明治時代から昭和初期にかけて、資料として染め見本帳に保存しておいた羽裏200余点を掲載。 |
著者紹介 |
服飾評論家、エッセイスト、大学講師、日本和装師会会長。書家としても活躍。 |
(他の紹介)内容紹介 |
今より「半歩」、すてきな暮らしへ。1K以上の部屋に住んだことがないひとり暮らし暦20年のライター・雨宮まみが贈る等身大の暮らしエッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 理想の部屋まで何マイル?(引っ越し 家具 収納 ほか) 第2章 女のひとり暮らし(やりきれないとき シンプルライフに憧れて 丁寧な暮らしって? ほか) 第3章 迷える暮らしのもの選び(タオル アンティーク家具 赤い花瓶 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
雨宮 まみ ライター。1976年福岡県生まれ。自身の“女性性”とうまくつきあえないことから生き辛さを感じ、自意識にもがき苦しんだ半生を綴った初著書『女子をこじらせて』(ポット出版)を2011年に上梓。鮮烈な印象を与え、13年・14年の流行語大賞に「こじらせ女子」がノミネートされる。女性の自意識や恋愛、性などをテーマに多くの媒体で執筆。映画や舞台、芸術にも造詣が深く、活躍の幅を広げ続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ