検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

二十世紀思想渉猟 (岩波現代文庫)

著者名 生松 敬三/著
著者名ヨミ イキマツ ケイゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可134.9/20/0115620965

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

群馬県農政部
2007
902.3 902.3
日本-歴史-古代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810180329
書誌種別 図書
著者名 生松 敬三/著
著者名ヨミ イキマツ ケイゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.12
ページ数 337,14p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-603026-6
分類記号(9版) 134.9
分類記号(10版) 134.9
資料名 二十世紀思想渉猟 (岩波現代文庫)
資料名ヨミ ニジッセイキ シソウ ショウリョウ
叢書名 岩波現代文庫
叢書名 社会
叢書名巻次 26

(他の紹介)内容紹介 足摺の巨石群の謎、名古屋の「酔笑人神事」にみる古代人の苦悩、失われた「もうひとつの万葉集」に隠された九州王朝の存在…多元史観から浮かび上がる数々の新事実とは。古代史研究に新たな地平を切り拓いてきた古田武彦によってなされた、「真実への鍵」をめぐる七つの思索の記録。書き下ろし「日本の生きた歴史」を加え、待望の復刊。
(他の紹介)目次 第1の鍵 足摺に古代巨石文明があった
第2の鍵 宮殿群跡の発見と邪馬一国
第3の鍵 祝詞が語る九州王朝
第4の鍵 「縄文以前」の神事
第5の鍵 立法を行なっていた「筑紫の君」磐愛
第6の鍵 「十七条の憲法」を作ったのはだれか
第7の鍵 もうひとつの万葉集
日本の生きた歴史(二十四)―真実の歴史
(他の紹介)著者紹介 古田 武彦
 1926年福島県生まれ。旧制広島高校を経て、東北大学法文学部日本思想史科において村岡典嗣に学ぶ。長野県松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、1980年龍谷大学講師。1984〜96年昭和薬科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。