蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
みつばの泉ちゃん
|
著者名 |
小野寺 史宜/著
|
著者名ヨミ |
オノデラ フミノリ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 0118893726 |
○ |
2 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/オ/ | 2010165047 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917115301 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小野寺 史宜/著
|
著者名ヨミ |
オノデラ フミノリ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-591-17787-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
みつばの泉ちゃん |
資料名ヨミ |
ミツバ ノ イズミ チャン |
内容紹介 |
もうわかってるの。自分がいやな人間だってことも、ダメな人間だってことも…。自分のことをそんなふうに思っていた泉。小学生時代から大人になるまでの泉と出会った人たちが、泉との思い出を語る形で進行する、20年の物語。 |
著者紹介 |
千葉県生まれ。「裏へ走り蹴り込め」でオール讀物新人賞、「ROCKER」でポプラ社小説大賞優秀賞を受賞。ほかの著書に「ひと」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
鉄道が廃止になるとき、人は駅を残そうとする。車両とともに、鉄道があったよすがとして。他の用途に転活用して。モニュメントとして。いくつかは忘れられ、傷み、やがて解体される。あるいは、土の中に埋もれていく。車両の保存活動で知られる著者が探訪した全国の廃駅の記録。丸田祥三氏撮り下ろし廃駅写真収録。 |
(他の紹介)目次 |
1 北海道の廃駅(天北線・歌登町営軌道・興浜北線・宗谷本線(智東駅ほか)・美幸線 名寄本線・渚滑線・湧網線 ほか) 2 東北の廃駅(下北交通大畑線・大間線(未成線)・南部縦貫鉄道・十和田観光電鉄 岩手開発鉄道(旅客部門)・小坂製錬(小坂線)・くりはら田園鉄道 ほか) 3 関東・中部の廃駅(東野鉄道・鹿島鉄道・鹿島臨海鉄道(鹿島臨港線)・九十九里鉄道・京成電鉄(寛永寺坂駅ほか)・鶴見臨港鉄道・京浜電気鉄道 新潟交通・越後交通(長岡線)・松本電鉄・池田鉄道・上田交通(真田傍陽線・青木線・丸子線・西丸子線)・長野電鉄(木島線・屋代線)・善光寺白馬電鉄 ほか) 4 近畿・中国・四国の廃駅(柳ヶ瀬線・江若鉄道・近江鉄道(土田駅)・北丹鉄道・近畿日本鉄道(東信貴鋼索線)・有田鉄道 鍛冶屋線・三木鉄道・姫路市営モノレール ほか) 5 九州の廃駅(漆生線・上山田線・勝田線・筑肥線(旧線)・島原鉄道(島原外港以南)・雲仙鉄道 大分交通(耶馬溪線)・宮原線・高千穂鉄道 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
笹田 昌宏 1971年大阪府生まれ。医師、作家。第10回旅のノンフィクション大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ