検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近代人の自由と古代人の自由・征服の精神と簒奪 (岩波文庫)

著者名 コンスタン/著
著者名ヨミ コンスタン・ド・ルベック バンジャマン
出版者 岩波書店
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可B311//0118707876

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コンスタン 堤林 剣 堤林 恵
2007
923.7 923.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916854876
書誌種別 図書
著者名 コンスタン/著
著者名ヨミ コンスタン・ド・ルベック バンジャマン
堤林 剣/訳
堤林 恵/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2020.5
ページ数 391p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-325252-9
分類記号(9版) 311.235
分類記号(10版) 311.235
資料名 近代人の自由と古代人の自由・征服の精神と簒奪 (岩波文庫)
資料名ヨミ キンダイジン ノ ジユウ ト コダイジン ノ ジユウ
叢書名 岩波文庫
叢書名巻次 32-525-2
副書名 他一篇
副書名ヨミ ホカ イッペン
内容紹介 小説「アドルフ」で知られるコンスタンの政治論集。古代と近代の自由の違いを明確にした講演、強権的支配を批判して、ナポレオン後のリベラルな政治体制の確立を訴えた著作などを収録する。

(他の紹介)内容紹介 本書は、「生と死が対話する」という構造を持った悲劇の物語である。この物語は「死者」である一人の少年の口から次から次へと語られる。象徴と現実の間で、作者は稀有の想像力を駆使し、叙述の起伏に沿って物語の哲学を構築している。これは単に「エイズ村」の悲劇というだけでなく、中国の大地で生きている八億の農民の共通した戸惑いなのである。1990年代の中国河南省、政府の売血政策で100万人とも言われるHIVの感染者を出した貧農の「エイズ村」を舞台に繰り広げられる、死と狂気と絶望と哄笑の物語。「現代の魯迅」と評される第一級の反体制作家が書下ろし、たちまち15万部を売り切ったスキャンダラスな傑作。
(他の紹介)著者紹介 閻 連科
 1958年、中国河南省嵩県の貧しい農村に生まれる。高校中退で就労、二十歳の時に解放軍に入隊する。在軍中に河南大学と解放軍芸術学院を卒業、2004年に軍を離れ、北京市作家協会に所属して作家活動に専念。1980年代末から小説を発表し、長篇8篇、中篇40篇、短篇60篇を著す。『堅硬如水』で魯迅文学賞を、『受活』で老舎文学賞を受賞。現代中国を代表する反体制派の作家で、ノーベル文学賞に最も近い中国人作家と言われている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 近代人の自由と古代人の自由   13-52
2 征服の精神と簒奪   53-299
3 人類の改善可能性について   301-329
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。