蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
コスパで考える学歴攻略法 (新潮新書)
|
著者名 |
藤沢 数希/著
|
著者名ヨミ |
フジサワ カズキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 376// | 2010151369 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917074499 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
藤沢 数希/著
|
著者名ヨミ |
フジサワ カズキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610974-4 |
分類記号(9版) |
376.8 |
分類記号(10版) |
376.8 |
資料名 |
コスパで考える学歴攻略法 (新潮新書) |
資料名ヨミ |
コスパ デ カンガエル ガクレキ コウリャクホウ |
叢書名 |
新潮新書 |
叢書名巻次 |
974 |
内容紹介 |
多大な費用と時間を割かねばならない子供の教育。家庭の限られたリソースを使って、いかに効果的に果実を得るか? 膨大なリサーチと実体験をもとに、子供が現代の学歴獲得競争で勝ち抜くための戦略を論じる。 |
著者紹介 |
Ph.D、理論物理学研究者。外資系投資銀行でクオンツ、トレーダーを経て、香港で資産運用業を営む。『週刊金融日記』発行。著書に「「反原発」の不都合な真実」「外資系金融の終わり」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「つながる」「心を読む」「調和する」―人間(の脳)に与えられたこの3つの力こそ、人類発展のカギであり、私たちがより良く暮らすためのヒントとなる。社会認知神経科学の第一人者が語る、脳研究の最前線。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 進化と社会性(人間の3つの脳力 脳は休憩時間に社会化する) 第2部 つながる脳(壊れたハートと折れた脚 公平な扱いはチョコレートの甘い喜び) 第3部 心を読む脳(メンタル・マジック・トリック 他者の心を映し出す鏡 共感と自閉症の世界) 第4部 調和する脳(トロイの木馬の自己 パノラマ的な自己抑制) 第5部 実践編:もっと賢く、もっと幸せに、もっと充実した毎日を(“つながり脳”で生きる “つながり脳”を仕事に活かす “つながり脳”を教育に活かす) |
(他の紹介)著者紹介 |
リーバーマン,マシュー ハーバード大学卒。カリフォルニア大学ロサンゼルス校心理学部教授、精神医学・生物行動科学部教授。『Social Cognitive and Affective Neuroscience(社会認知と感情神経科学)』誌の創刊者であり編集長も務める。2007年には、アメリカ心理学会が心理学分野の発展に貢献した若手研究者に贈る「the Distinguished Scientific Award for an Early Career Contribution to Psychology」を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 江口 泰子 法政大学法学部卒業。編集事務所、広告企画会社を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ