検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

自分の部屋があったら (世界の子どもライブラリー)

著者名 マリア=グリーペ/作
著者名ヨミ グリーペ マリア
出版者 講談社
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可949//0420090466
2 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可949//0220133300
3 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可949//1520377217

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
188.84 188.84
禅宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710007996
書誌種別 図書
著者名 マリア=グリーペ/作
著者名ヨミ グリーペ マリア
山内 清子/訳
出版者 講談社
出版年月 1997.2
ページ数 415p
大きさ 22cm
ISBN 4-06-194742-7
分類記号(9版) 949.83
分類記号(10版) 949.83
資料名 自分の部屋があったら (世界の子どもライブラリー)
資料名ヨミ ジブン ノ ヘヤ ガ アッタラ
叢書名 世界の子どもライブラリー
内容紹介 ママといっしょに使用人部屋に住む十一歳の女の子ロッテン。転校生のドリーがいじめられていること、最近ロッテンに秘密をもっているらしいママのこと…悩む事の多いロッテンは自分だけの部屋がほしいと思います。
著者紹介 1923年スウェーデン生まれ。児童文学作家。74年国際アンデルセン賞受賞。作品に「小さなジョセフィーン」「森の子ヒューゴ」「夜のパパ」など。

(他の紹介)内容紹介 死者を想うとはどういうことか。生きることの苦しみは何に由来するのか。曹洞禅の根本道場・永平寺に二十年、死者供養の聖地・霊場恐山に十年、“生きて在ること”の根源を問い続ける著者のブログ「恐山あれこれ日記」を精選し、編み直して一冊とする。よるべなき現代人におくる思索と洞察の書。
(他の紹介)目次 第1章 恐山へようこそ―死者に会う場所(これより恐山
しょせん、勝てない ほか)
第2章 生きることの「意味」(教えてもらう住職
忘れてよいこと ほか)
第3章 「自分」であることの困難(ずっと前から、もっと遠くから
言葉による不在 ほか)
第4章 苦しくとも生きていく覚悟(モデルの効果
死の強度、生の力 ほか)
第5章 かなしみに寄り添うもの(大震災
弔うということ ほか)
(他の紹介)著者紹介 南 直哉
 1958年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒。一般企業を経て、84年曹洞宗において出家得度。大本山永平寺に上山、約20年に及ぶ修行生活を送る。現在、福井県霊泉寺住職、青森県恐山菩提寺院代(住職代理)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。