検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

もう一度読み返したい源氏物語 

著者名 たつみ 都志/著
著者名ヨミ タツミ トシ
出版者 リベラル社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可913//1710275650

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
レジャー産業-歴史 レクリエーション施設-歴史 娯楽-歴史 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916992614
書誌種別 図書
著者名 たつみ 都志/著
著者名ヨミ タツミ トシ
出版者 リベラル社
出版年月 2021.12
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4-434-29592-8
分類記号(9版) 913.36
分類記号(10版) 913.36
資料名 もう一度読み返したい源氏物語 
資料名ヨミ モウ イチド ヨミカエシタイ ゲンジ モノガタリ
副書名 大きな文字とイラストで読む
副書名ヨミ オオキナ モジ ト イラスト デ ヨム
内容紹介 「源氏物語」講座のベテラン講師が、全54帖をわかりやすい文章で意訳・解説。いにしえの文の一部に谷崎潤一郎訳を付して掲載するほか、著者から紫式部や登場人物にあてた手紙も収録する。
著者紹介 武庫川女子大学名誉教授。谷崎潤一郎研究者。芦屋市谷崎潤一郎記念館元副館長。兵庫県文化功労賞受賞(令和元年)。

(他の紹介)内容紹介 都市にはなぜ娯楽があるのか?巨大温泉、大劇場、噴水キャバレー、ボウリング場、総合レジャービル。街もビルも今までにないものをゼロからつくってしまう。人々はものすごい勢いで集い、騒ぎ、汗を流し、酒を飲み、笑う。そんなパワフルな昭和の「娯楽」の時代をひもときながら、「娯楽の場」としての都市を考察する。
(他の紹介)目次 第1章 戦後欲望の解放区―船橋ヘルスセンター
第2章 下町に花開いた庶民の遊び場―江東楽天地
第3章 日本初の総合レジャービル―池袋ロサ会館
第4章 娯楽大国アメリカへの夢―ボウリング場狂想曲
第5章 世田谷をイカした街に変えた―一九六四年東京オリンピック
第6章 競馬場はなぜ府中と中山にあるのか?―馬と都市をめぐる考察
終章 娯楽がなければ街ではない―東京寄席散歩
(他の紹介)著者紹介 三浦 展
 1958年生まれ。82年一橋大学社会学部卒業後、株式会社パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集室勤務。86年同誌編集長。90年三菱総合研究所に入社。99年「カルチャースタディーズ研究所」設立。家族、若者、消費、都市、郊外などの研究を踏まえ、新しい社会デザインを提案する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。