検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

山根基世の朗読読本 [1]

著者名 山根 基世/著
著者名ヨミ ヤマネ モトヨ
出版者 評論社
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可809//0118341825
2 図書一般分館開架在庫 帯出可809//1910189636

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山根 基世 文字・活字文化推進機構 伊井 春樹
2015
809.4 809.4
朗読法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916357245
書誌種別 図書
著者名 山根 基世/著
著者名ヨミ ヤマネ モトヨ
文字・活字文化推進機構/監修
伊井 春樹/古典監修
出版者 評論社
出版年月 2015.4
ページ数 125p
大きさ 27cm
ISBN 4-566-05176-8
分類記号(9版) 809.4
分類記号(10版) 809.4
資料名 山根基世の朗読読本 [1]
資料名ヨミ ヤマネ モトヨ ノ ロウドク ドクホン
巻号 [1]
内容紹介 絵本や古典、短編小説など、さまざまなテキストに親しみながら、朗読を基礎から学ぶことができる、朗読入門の決定版。子どものために朗読を始めたい人にも最適。元NHKアナウンサーの著者による全文朗読CD付き。
著者紹介 1948年山口県生まれ。早稲田大学文学部英文科卒業。NHKアナウンス室長等を経て、退職。子どもの言葉を育てる活動を続けている。女子美術大学特別招聘教員等歴任。

(他の紹介)内容紹介 絵本や古典、短編小説など、さまざまなテキストに親しみながら、朗読を基礎から学ぶことができる、朗読入門の決定版。子どものために朗読を始めたい方にも最適な一冊。
(他の紹介)目次 第1章 絵本で学ぶ朗読の基本(『スイミー―ちいさなかしこいさかなのはなし』レオ=レオニ作
『歯いしゃのチュー先生』ウィリアム・スタイグ作
『さよならをいえるまで』マーガレット・ワイルド文)
第2章 日本語の調べを学ぶ(『徒然草』第七段より
『曾根崎心中』徳兵衛おはつ道行より・近松門左衛門作
「初恋」島崎藤村作
『仰臥漫録』より・正岡子規作
『ふるやのつもり』日本の昔話・瀬田貞二再話)
第3章 話し言葉のイントネーションで読む(「権狐―赤い鳥に投ず」(スパルタノート版)新見南吉作)
第4章 全体の組み立てを読み取って朗読する(「魚服記」太宰治作)
(他の紹介)著者紹介 山根 基世
 1948年、山口県防府市生まれ。1971年、早稲田大学文学部英文科卒業後NHKに入局。大阪放送局勤務を経て、1974年よりアナウンス室勤務。2005年、女性として初めてのアナウンス室長となる。ニュースワイドのキャスター、「ラジオ深夜便」「新日曜美術館」等多数の番組、およびNHKスペシャル等のナレーションを担当。2007年、NHK退職後は地域作りと組み合わせて、子どものことばを育てる活動を続けている。2000年第26回放送文化基金賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。