検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

スイスイスイーツ 

著者名 さいとう しのぶ/作 絵
著者名ヨミ サイトウ シノブ
出版者 教育画劇
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/スイ/1420476325
2 富士見絵本分館開架貸出中 帯出可E/ス/1720336229 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
911.307 911.307
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916012391
書誌種別 図書
著者名 さいとう しのぶ/作 絵
著者名ヨミ サイトウ シノブ
出版者 教育画劇
出版年月 2012.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 25cm
ISBN 4-7746-1212-6
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 スイスイスイーツ 
資料名ヨミ スイスイ スイーツ
内容紹介 あやは甘いスイーツが大好き。でも、あやのお母さんが子どもの頃は、おやつといえば駄菓子で、おばあちゃんの頃は、ふかしたかぼちゃや炒った空豆だったんだって。じゃあ、昔の人や外国のスイーツってどんなものなのかな?
著者紹介 堺市生まれ。嵯峨美術短期大学(現・京都嵯峨芸術大学短期大学部)洋画科卒。絵本の創作を続けながら、手作り絵本サークル「ぴーかーぶー」で親子で参加できる手づくり絵本を広める活動も行う。

(他の紹介)内容紹介 各月の「おはなしげきじょう」「ゆらいばなし」は、読み聞かせにつかえます。「ゆらいばなし」で、行事の由来がわかります。各月の「おたのしみ」に、行事の楽しみ方、子どもに伝えたい折り紙や料理をえらびました。
(他の紹介)著者紹介 堀切 リエ
 1959年生まれ。作家、編集者、日本ペンクラブ「子どもの本」委員。脚本を手がけた幼児向け芝居「あのねのねのね」(アート企画陽だまり)が全国を巡演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 勉
 1962年千葉県に生まれる。絵本、挿絵に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 あさ子
 岩手県生まれ。画家、デザイナー、日本児童出版美術家連盟会員。早稲田大学卒業後、大塚デザインスクールに学ぶ。デザイナーの仕事とともに、講談社、小学館などでイラストを描く。2003年、キッズエキスプレス絵本コンテスト大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 シヅコ
 1957年生まれ。ブックデザイナー、イラストレーター。しいらデザイン室で本や雑誌のデザインをしたり、イラストを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 エミコ
 1969年東京生まれ。木版画家、絵本作家。毎年、版画の作品展を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。