検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おはなしぎょうじのえほん 夏

著者名 堀切 リエ/文
著者名ヨミ ホリキリ リエ
出版者 子どもの未来社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可386//1420693895

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀切 リエ 石井 勉 河野 あさ子 松田 シヅコ 村田 エミコ
2015
386.1 386.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916332312
書誌種別 図書
著者名 堀切 リエ/文
著者名ヨミ ホリキリ リエ
石井 勉/絵
河野 あさ子/絵
出版者 子どもの未来社
出版年月 2015.1
ページ数 31p
大きさ 31cm
ISBN 4-86412-089-0
分類記号(9版) 386.1
分類記号(10版) 386.1
資料名 おはなしぎょうじのえほん 夏
資料名ヨミ オハナシ ギョウジ ノ エホン
巻号
内容紹介 年中行事のあれこれを子どもにわかりやすく教える絵本。「七夕」「お盆」など、夏の行事の由来や行事の楽しみ方、子どもに伝えたい折り紙や料理、夏にまつわるお話などを紹介します。見返しに情報あり。
著者紹介 1959年生まれ。作家、編集者、日本ペンクラブ「子どもの本」委員。著書に「蛇神の杯」「カリーナのりんご」「イラクから日本のおともだちへ」など。

(他の紹介)内容紹介 各月の「おはなしげきじょう」「ゆらいばなし」は、読み聞かせにつかえます。「ゆらいばなし」で、行事の由来がわかります。各月の「おたのしみ」に、行事の楽しみ方、子どもに伝えたい折り紙や料理をえらびました。
(他の紹介)著者紹介 堀切 リエ
 1959年生まれ。作家、編集者、日本ペンクラブ「子どもの本」委員。脚本を手がけた幼児向け芝居「あのねのねのね」(アート企画陽だまり)が全国を巡演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 勉
 1962年千葉県に生まれる。絵本、挿絵に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 あさ子
 岩手県生まれ。画家、デザイナー、日本児童出版美術家連盟会員。早稲田大学卒業後、大塚デザインスクールに学ぶ。デザイナーの仕事とともに、講談社、小学館などでイラストを描く。2003年、キッズエキスプレス絵本コンテスト大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 シヅコ
 1957年生まれ。ブックデザイナー、イラストレーター。しいらデザイン室で本や雑誌のデザインをしたり、イラストを描いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 エミコ
 1969年東京生まれ。木版画家、絵本作家。毎年、版画の作品展を開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。