検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

よかったなあ、かあちゃん (講談社の創作絵本)

著者名 西本 鶏介/ぶん
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ
出版者 講談社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0320443963
2 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0720325653
3 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0920257615
4 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1022278541
5 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1120063548
6 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1220156077
7 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1320111253
8 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ヨカ/1420231258

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西本 鶏介 伊藤 秀男
2014
書簡文

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910269041
書誌種別 図書
著者名 西本 鶏介/ぶん
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ
伊藤 秀男/え
出版者 講談社
出版年月 2009.8
ページ数 [34p]
大きさ 27cm
ISBN 4-06-132409-1
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 よかったなあ、かあちゃん (講談社の創作絵本)
資料名ヨミ ヨカッタナア カアチャン
叢書名 講談社の創作絵本
内容紹介 ひろきくん、こうくん、しんじくんの3人が公園で出会ったおばあさんは、ひろきくんたちを、亡くなった息子と間違えているようだった。そしてお別れの日、ひろきくんたちはおばあさんに…。老人と子どもたちの交流を描く。
著者紹介 1934年奈良県生まれ。昭和女子大学名誉教授。児童文学作家、民話研究家、評論家。

(他の紹介)内容紹介 女王陛下から作家、学者、俳優、市井の人たちまで時代を越えて人々の心を動かす手紙をあつめた「手紙の博物館」
(他の紹介)目次 女王陛下のレシピ―エリザベス二世からアイゼンハワー大統領へ
地獄からの便り―切り裂きジャックから自警団長へ
時計のねじを巻く―E.B.ホワイトから知人へ
死刑を宣告されました―メアリー・ステュアートから義弟アンリ三世(仏)へ
世界でもっとも有名なスープ缶―キャンベル社マーケティング・マネジャーからアンディ・ウォーホルへ
言論の自由―ビル・ヒックス(コメディアン)から牧師へ
アニメーターを志す人に―ジョン・クリックファルシ(アニメーター)から14歳の少年へ
エレファントマン―ロンドン病院長からタイムズ紙へ
言葉が好きです―ロバート・ピロシュ(映画脚本家)から各人へ
死の直前に書かれた手紙―ヴァージニア・ウルフから夫レナードへ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 アッシャー,ショーン
 イギリスのウィルムスロウ在住の文筆家。人気ブログ「Letters of Note」の唯一の管理人。同ブログでは、古今東西、有名無名を問わず、興味深く、魅力的な手紙、はがき、電報、ファックス、メモなどを収集・分類し、公開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 玲
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。