検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

交通情報の女たち 

著者名 室井 昌也/著
著者名ヨミ ムロイ マサヤ
出版者 論創社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可685//0710594938

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
日本道路交通情報センター ラジオ放送 女性労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916312214
書誌種別 図書
著者名 室井 昌也/著
著者名ヨミ ムロイ マサヤ
出版者 論創社
出版年月 2014.11
ページ数 273p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-1385-1
分類記号(9版) 685.06
分類記号(10版) 685.06
資料名 交通情報の女たち 
資料名ヨミ コウツウ ジョウホウ ノ オンナタチ
内容紹介 ラジオで交通情報を伝える女性は、「日本道路交通情報センター」という公益財団法人の職員が務めている。彼女たちはどのようにして、交通情報を電波に乗せているのか。12人のインタビュー&ONAIRの現場に密着取材。
著者紹介 1972年東京生まれ。日本大学芸術学部中退。韓国プロ野球の伝え手としてメディアや企業を対象に活動。有限会社ストライク・ゾーン取締役社長。著書に「韓国プロ野球観戦ガイド&選手名鑑」。

(他の紹介)内容紹介 「日本道路交通情報センターの○○さーん」「はい、お伝えします。中央環状線では…」日々、耳にする「あのお姉さん」はどんな人?12人のインタビュー&ONAIRの現場に密着取材。
(他の紹介)目次 1 交通情報の女職人たち
2 あの声の主に迫る
3 県警担当の女、座談会(柳沢怜・楠葉絵美・阿部文音(TBS954情報キャスター))
4 交通情報の女の声をつなぐ、生ワイドのスタジオに潜入!
5 交通情報のルーツを知る男(高見秀史(元・ニッポン放送))
6 かつての交通情報の女
7 交通情報の未来とは
8 日本道路交通情報センターとは何か?
(他の紹介)著者紹介 室井 昌也
 1972年東京生まれ。日本大学芸術学部中退後、レポーター、MC活動を開始。2002年から韓国プロ野球の取材活動を始め、「韓国プロ野球の伝え手」として日韓の各メディアや企業を対象に幅広く活動している。有限会社ストライク・ゾーン取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。