検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

妻を失う (講談社文芸文庫)

著者名 講談社文芸文庫/編
著者名ヨミ コウダンシャ
出版者 講談社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可B918//0118311182 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

講談社文芸文庫 富岡 幸一郎
2014
918.6 918.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916310750
書誌種別 図書
著者名 講談社文芸文庫/編
著者名ヨミ コウダンシャ
富岡 幸一郎/選
出版者 講談社
出版年月 2014.11
ページ数 269p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-290248-9
分類記号(9版) 918.6
分類記号(10版) 918.6
資料名 妻を失う (講談社文芸文庫)
資料名ヨミ ツマ オ ウシナウ
叢書名 講談社文芸文庫
叢書名巻次 こJ36
副書名 離別作品集
副書名ヨミ リベツ サクヒンシュウ
内容紹介 妻に先立たれた男性作家の悲しみは、文学となり、その言葉は人生の一場面として心に深く沁み込んでいく-。有島武郎、横光利一、三浦哲郎など、静謐な文学の極致を9人の作家が描いた、妻への別れの言葉。

(他の紹介)内容紹介 妻に先立たれた夫の日々は、悲しみの海だ。男性作家の悲しみは、文学となり、その言葉は人生の一場面として心に深く沁み込んでいく。例えば藤枝静男の「悲しいだけ」のように…。高村光太郎・有島武郎・葉山嘉樹・横光利一・原民喜・清岡卓行・三浦哲郎・江藤淳など、静謐な文学の極致を九人の作家が描いた、妻への別れの言葉。


目次


内容細目

1 元素智恵子   7-8
高村 光太郎/著
2 裸形   9-10
高村 光太郎/著
3 智恵子の半生   11-32
高村 光太郎/著
4 小さき者へ   33-49
有島 武郎/著
5 出しようのない手紙   50-58
葉山 嘉樹/著
6 春は馬車に乗って   59-79
横光 利一/著
7 死のなかの風景   80-96
原 民喜/著
8 朝の悲しみ   97-153
清岡 卓行/著
9 にきび   154-164
三浦 哲郎/著
10 悲しいだけ   165-179
藤枝 静男/著
11 妻と私   180-249
江藤 淳/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。