検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

のぞいてみようウイルス・細菌・真菌図鑑 1

著者名 北元 憲利/著
著者名ヨミ キタモト ノリトシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可491//1420623587
2 図書児童分館開架在庫 帯出可491//1920100284

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
491.7 491.7
微生物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916306469
書誌種別 図書
著者名 北元 憲利/著
著者名ヨミ キタモト ノリトシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2014.10
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-623-07177-7
分類記号(9版) 491.7
分類記号(10版) 491.7
資料名 のぞいてみようウイルス・細菌・真菌図鑑 1
資料名ヨミ ノゾイテ ミヨウ ウイルス サイキン シンキン ズカン
巻号 1
各巻書名 小さくてふしぎなウイルスのひみつ
各巻書名ヨミ チイサクテ フシギ ナ ウイルス ノ ヒミツ
内容紹介 ウイルス・細菌・真菌などの微生物がよくわかるシリーズ。1は、ヒトとウイルスの関わり、ウイルスのつくりや生態、ヒトに感染する主なウイルスなど、ウイルスの秘密を解説する。見返しに人体の器官のイラストあり。
著者紹介 1951年生まれ。大阪大学大学院医学研究科修了。医学博士。兵庫県立大学環境人間学部教授。日本ウイルス学会(評議員)、日本感染症学会などに所属。著書に「休み時間の微生物学」がある。

(他の紹介)内容紹介 私たちのまわりには、いろいろな微生物がいます。ウイルスや細菌、真菌と呼ばれるものたちです。微生物たちはとても小さく、ほとんどは眼で見ることができません。しかし、微生物によって私たちは病気になりますし、微生物を利用して、私たちはお酒やみそをつくっています。また、微生物が話題にならない日はないくらい、ニュースなどで取りあげられています。そのような微生物と人のかかわりや微生物のつくり、また、個性豊かな微生物のすがたをイラストとわかりやすい文章で解説しています。
(他の紹介)目次 第1章 ヒトとウイルス(ウイルス発見までの道のり
ウイルスがまねいた大流行
ウイルスVSヒトのカラダ
ウイルスVSヒトのカラダ
ウイルス感染を予防せよ!)
第2章 これがウイルスだ(細胞をもたないウイルス
単純なつくりのウイルス
ウイルスの核酸の種類と数
ウイルスの取りつきかた
ウイルスの伝わりかた
進化するウイルス)
第3章 ウイルスのすがた(口から感染するウイルス
呼吸器へ感染するウイルス
発疹や水疱をつくるウイルス
接触で感染するウイルス
血液や動物などから感染するウイルス
出血をおこすウイルス)
(他の紹介)著者紹介 北元 憲利
 1951年生まれ。山口大学農学部獣医学科卒業。大阪大学大学院医学研究科修了。医学博士。現在、兵庫県立大学環境人間学部教授。日本ウイルス学会(評議員)、日本環境学会(幹事)、日本感染症学会などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。