蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 289// | 1012471833 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キリスト信徒のなぐさめ
内村 鑑三/著
人生、何を成したかよりどう生きるか
内村 鑑三/著,…
代表的日本人 : 徳のある生きかた
内村 鑑三/[著…
余はいかにしてキリスト信徒となりし…
内村 鑑三/著,…
ぼくはいかにしてキリスト教徒になっ…
内村 鑑三/著,…
ヨブ記講演
内村 鑑三/著
宗教座談
内村 鑑三/著
代表的日本人
内村 鑑三/著,…
後世への最大遺物・デンマルク国の話
内村 鑑三/著
後世への最大遺物・デンマルク国の話
内村 鑑三/著
愛国心をめぐって : 内村鑑三小選…
内村 鑑三/著
内村鑑三・神学思想選
内村 鑑三/〔著…
後世への最大遺物 : 英訳版
内村 鑑三/著,…
デンマルク国の話ほか : 内村鑑三
内村 鑑三/著
代表的日本人
内村 鑑三/著,…
代表的日本人
内村 鑑三/著,…
代表的日本人
内村 鑑三/著,…
内村鑑三論
道家 弘一郎/著…
内村鑑三の生涯 : 近代日本とキリ…
小原 信/著,内…
希望のありか : 内村鑑三と現代
佐藤 全弘/著,…
現代に生きる内村鑑三
内田 芳明/著,…
正統と異端のあいだ : 内村鑑三の…
武田 友寿/著,…
内村鑑三
新保 祐司/著,…
内村鑑三と寺田寅彦 : 海に生きた…
影山 昇/著,内…
「代表的日本人」を読む
鈴木 範久/著,…
無教会の論理
量 義治/著,内…
近代思想史における内村鑑三 : 政…
渋谷 浩/著,内…
内村鑑三 : 偉大なる罪人の生涯
富岡 幸一郎/著…
内村鑑三
内村 鑑三/伝
内村鑑三伝 : 米国留学まで
鈴木 俊郎/著,…
内村鑑三英文論説翻訳篇下
[内村 鑑三/著…
内村鑑三英文論説翻訳篇上
[内村 鑑三/著…
後世への最大遺物 デンマルク国の話
内村 鑑三/著
内村鑑三全集40
内村 鑑三/著
基督信徒のなぐさめ
内村 鑑三/著
天心 鑑三 荷風
桶谷 秀昭/著,…
内村鑑三その教育哲学的考案
木戸 三子/著,…
郷土のしおり 内村鑑三とその精神
清水 要次/著,…
内村鑑三談話
内村 鑑三/著,…
内村鑑三全集39
内村 鑑三/著
内村鑑三全集38
内村 鑑三/著
内村鑑三全集37
内村 鑑三/著
内村鑑三全集35
内村 鑑三/著
内村鑑三全集36
内村 鑑三/著
内村鑑三全集34
内村 鑑三/著
内村鑑三全集32
内村 鑑三/著
内村鑑三全集33
内村 鑑三/著
内村鑑三全集31
内村 鑑三/著
内村鑑三全集29
内村 鑑三/著
英文雑誌による 内村鑑三の思想と信…
内村 鑑三/著,…
前へ
次へ
くまの子ウーフのかいすいよく
神沢 利子/作,…
はははのはなし
加古 里子/ぶん…
こぶとりじいさん
鶴見 正夫/文,…
10+1ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
パオちゃんのぼくもだっこ
なかがわ みちこ…
ねずみのしっぽ
瀬名 恵子/作・…
11ぴきのねこ ふくろのなか
馬場 のぼる/著
はやくあいたいな
五味 太郎/作・…
ぼくSLにのったんだ
わたなべ しげお…
みみをすます
谷川 俊太郎/著
したきりすずめ
石井 桃子/再話…
絵本ことばあそび
五味 太郎/作
王家の紋章10
細川 知栄子/著
あした えんそくだから
守屋 正恵/さく…
はなのあなのはなし
やぎゅう げんい…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第23巻
秋本 治/著
あしのうらのはなし
やぎゅう げんい…
ちゅうしゃにいったモモちゃん
松谷 みよ子/脚…
ゆきおんな
桜井 信夫/脚本…
パパだいすきママだいすき
やすい すえこ/…
カッパの三平 水泳大会
水木 しげる/著
もう おねしょ しません
寺村 輝夫/さく…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第20巻
秋本 治/著
こちら葛飾区亀有公園前派出…第22巻
秋本 治/著
あめこんこん
松谷 みよ子/脚…
からすのはいたつやさん
土門 正卓/作,…
ぐうぐうぐう
五味 太郎/作
おふろだいすき
松岡 享子/作,…
こちら葛飾区亀有公園前派出…第24巻
秋本 治/著
サンタクロースと小人たち
マウリ=クンナス…
チャイナ橙の謎
エラリー・クイー…
ワンタくんのしょうぼうし
小沢 正/作,水…
どうしてこいのぼりあげるの
吉野 弘子/作,…
たのきゅう
渋谷 勲/脚本,…
なにひっぱってるの
阿部 恵/作,チ…
ぼくのおじさん
アーノルド・ロー…
まねっこ まねっこ
くろい けん/さ…
ピアノ協奏曲第20番、21番
モーツァルト/作…
わたしのおうち
かんざわ としこ…
イエスの生涯
遠藤 周作/著
モモちゃんのおみせやさん
松谷 みよ子/脚…
たなばたのおはなし
西本 鶏介/作,…
へんてこおじさん
前川 かずお/作
ナイチンゲール
福島 のり子/脚…
ひよこのぴぴい
鶴見 正夫/作,…
おはよう さよなら ありがとう
やました はるお…
街道をゆく5
司馬 遼太郎/著
カラマーゾフの兄弟第1巻
ドストエーフスキ…
はやく かぜ なおってね
寺村 輝夫/さく…
コーちゃんのポケット
ドン・フリーマン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916661086 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エマニュエル・ド・ヴァレスキエル/著
|
著者名ヨミ |
ヴァレスキエル エマニュエル・ド |
|
土居 佳代子/訳 |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
122,72p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-562-05478-7 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
マリー・アントワネットの最期の日々 下 |
資料名ヨミ |
マリー アントワネット ノ サイゴ ノ ヒビ |
巻号 |
下 |
内容紹介 |
なぜマリー・アントワネットは裁かれねばならなかったのか。今まで公開されたことのなかった資料によって、マリー・アントワネット裁判に光をあて、王妃最期の3日間をドラマティックに描く。 |
著者紹介 |
1957年パリ生まれ。サン=クルーのエコール・ノルマル・シュペリウール(人文科学)卒。歴史学博士。フランス高等研究実習院EPHEの第4部門(歴史科学と文献学)で指導にあたっている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、吉本のもっとも重要な三部作(『言語にとって美とはなにか』『共同幻想論』『心的現象論』)の主要概念を、“心”“生命”という視点から、これ以上ないわかりやすさで体系的に解説した画期的な本である。図も多数掲載し、吉本思想がビジュアルで理解できる。吉本隆明が、なぜ戦後最大の思想家で、世界的な存在なのか。本書を読めばわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生命に根をはる思想 第2章 心の見取図(心的疎外論:心の時空間には質の違いがある 幻想論:心の“空間”は三次元である 表出論:心の“時間”は二極である 本質論:吉本本質論は世界普遍である) 第3章 吉本本質論と社会論をつなぐ(本質論は普遍であり、社会論は個別である 幻想論:X軸と社会論を結ぶキーワードは“制度”である 表出論:Y軸と社会論を結ぶキーワードは“言語”である 心的疎外論:Z軸と社会論を結ぶキーワードは“病理”である) 第4章 吉本本質論から精神病理を考える(精神医学・臨床心理学・症状診断基準はどんな学問か 精神疾患を時間概念、空間概念から読み解く 吉本本質論(X‐Z面)と臨床心理学をつなぐ 吉本本質論(Y‐Z面)と精神医学をつなぐ 吉本本質論(X‐Y面)と症状診断基準をつなぐ 吉本本質論は世界水準をはるかに超えている) 第5章 詩人・吉本隆明がたどり着いた場所 付録 詩「わたしの本はすぐに終る」(吉本隆明) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇田 亮一 1952年兵庫県生まれ、広島県育ち。1976年大阪大学経済学部経済学科卒業後、キリンビール(株)入社、山口支社長、(株)キリンビジネスシステム取締役社長、横浜工場副工場長を経て退職。2008年立教大学大学院現代心理学研究科臨床心理学専攻博士前期課程入学。2010年〜立教大学心理教育相談所研究員。2013年〜心理臨床ネットワークアモルフ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ