検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

子どもの学力教師の学力 

著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可370//1410012072

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢野 輝雄
2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910030463
書誌種別 図書
著者名 板倉 聖宣/著
著者名ヨミ イタクラ キヨノブ
出版者 仮説社
出版年月 2007.4
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-7735-0200-8
分類記号(9版) 370.4
分類記号(10版) 370.4
資料名 子どもの学力教師の学力 
資料名ヨミ コドモ ノ ガクリョク キョウシ ノ ガクリョク
内容紹介 学力低下、理科離れなど、あわてることはない。楽しくもない学校教育で無理やり得た学力は、実際の問題を解く場合にはほとんど効果を示さない-。長年、科学教育の改革に携わってきた著者による画期的な学力論。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学で科学史を専攻、物理学史の研究により理学博士となる。国立教育研究所を定年退職し、私立板倉研究室を設立。著書に「科学と方法」「ぼくらはガリレオ」など。

(他の紹介)内容紹介 庄一のおばあちゃんへの愛が咲かせた藤の花。
(他の紹介)著者紹介 帚木 蓬生
 1947年、福岡県生まれ。東京大学仏文科卒業後、TBSに勤務。退職後、九州大学医学部に学び、卒業後1979年から1981年、フランスの病院神経精神科で研修。精神科医。現在、福岡県中間市で、通谷メンタルクリニックを開業。おもな著書に、『三たびの海峡』(吉川英治文学新人賞)、『閉鎖病棟』(山本周五郎賞)、『逃亡』(柴田錬三郎賞)など著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小泉 るみ子
 1950年、北海道美唄市生まれ。早稲田大学文学部卒業後、絵の勉強を始め、絵本、教科書などのさし絵を手がける。日本児童出版美術家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。