蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 617// | 1012372486 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 617// | 1910158466 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
平成の天皇皇后両陛下大いに語る
保阪 正康/著
戦時下の政治家は国民に何を語ったか
保阪 正康/著
戦争という魔性 : 歴史が暗転する…
保阪 正康/著
未来への遺言 : いま戦争を語らな…
前田 浩智/著,…
祖父・鈴木貫太郎 : 孫娘が見た、…
鈴木 道子/著,…
松本清張の昭和史
保阪 正康/著
テロルの昭和史
保阪 正康/著
戦争の近現代史 : 日本人は戦いを…
保阪 正康/著
Nの廻廊 : ある友をめぐるきれぎ…
保阪 正康/著
昭和史の核心
保阪 正康/著
世代の昭和史 : 「戦争要員世代」…
保阪 正康/著
文藝春秋が見た戦争と日本人
保阪 正康/編,…
「裏切りの近現代史」で読み解く歴史…
保阪 正康/著
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
日本人の宿題 : 歴史探偵、平和を…
半藤 一利/著,…
半藤一利語りつくした戦争と平和
半藤 一利/[述…
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
「檄文」の日本近現代史 : 二・二…
保阪 正康/著
太平洋戦争への道1931-1941
半藤 一利/著,…
石橋湛山の65日
保阪 正康/著
昭和史の本棚
保阪 正康/著
陰謀の日本近現代史
保阪 正康/著
甦る、抵抗の季節 : 安保闘争六〇…
保阪 正康/講演…
『きけわだつみのこえ』の戦後史
保阪 正康/著
昭和史入門下
保阪 正康/著
昭和史入門上
保阪 正康/著
関口宏・保阪正康のもう一度!近現代…
関口 宏/著,保…
負けてたまるか!日本人 : 私たち…
丹羽 宇一郎/著…
昭和史の本質 : 良心と偽善のあい…
保阪 正康/著
吉田茂 : 戦後日本の設計者
保阪 正康/著
昭和史七つの裏側
保阪 正康/著
新・天皇論
保阪 正康/著
対談戦争とこの国の150年 : 作…
保阪 正康/著,…
昭和史の急所 : 戦争・天皇・日本…
保阪 正康/著
昭和の怪物七つの謎続
保阪 正康/著
平成と天皇
半藤 一利/著,…
昭和天皇下
保阪 正康/著
昭和天皇上
保阪 正康/著
山本五十六の戦争
保阪 正康/著
昭和の怪物七つの謎[正]
保阪 正康/著
昭和陸軍の研究下
保阪 正康/著
昭和陸軍の研究上
保阪 正康/著
人を見る目
保阪 正康/著
憲法を百年いかす
半藤 一利/著,…
帝国軍人の弁明 : エリート軍人の…
保阪 正康/著
昭和維新史との対話 : 検証五・一…
保阪 正康/著,…
太平洋戦争を読み直す
保阪 正康/著
日本人の「戦争観」を問う : 昭和…
保阪 正康/著
ナショナリズムの昭和
保阪 正康/著
天皇陛下「生前退位」への想い
保阪 正康/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916339547 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
榊田 千佳子/監修
|
著者名ヨミ |
サカキダ チカコ |
|
エスビー食品株式会社/監修 |
|
金丸 絵里加/料理・レシピ制作 |
出版者 |
学研パブリッシング
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-05-800435-7 |
分類記号(9版) |
617.6 |
分類記号(10版) |
617.6 |
資料名 |
スパイス&ハーブ事典 (贅沢時間) |
資料名ヨミ |
スパイス アンド ハーブ ジテン |
叢書名 |
贅沢時間 |
副書名 |
手軽な活用レシピ付き!スパイス&ハーブカタログ121種 |
副書名ヨミ |
テガル ナ カツヨウ レシピツキ スパイス アンド ハーブ カタログ ヒャクニジュウイッシュ |
内容紹介 |
スパイス&ハーブの基礎知識をはじめ、毎日の食卓に手軽に取り入れられる身近な活用法を数多く紹介する。自家製ミックススパイス&ハーブのつくり方と、それを使ったレシピも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
昨年の七月二十六日に亡くなった作家の吉行淳之介の思い出を、女優でありエッセイストでもある妹の吉行和子が綴った兄への鎮魂歌。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 兄・淳之介と私(お兄さんのパジャマ 兄のこと 兄の好きな言葉 ほか) 第2章 交友そして私の生き方(追悼・宇野重吉 信欣三さん 懐かしい共演者 ほか) 第3章 旅行でリフレッシュ(インドへの旅 モスクワ・ニューヨーク連続公演事件 ディズニーランドの一週間 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ