蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
五色のメビウス
|
著者名 |
信濃毎日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
シナノ マイニチ シンブンシャ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 366// | 0118794650 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
陰陽師0
佐藤 嗣麻子/監…
陰陽師烏天狗ノ巻
夢枕 獏/著
アントニオ猪木とは何だったのか
入不二 基義/著…
神々の山嶺
パトリック・イン…
陰陽師 鼻の上人
夢枕 獏/著,村…
仰天・俳句噺
夢枕 獏/著
陰陽師水龍ノ巻
夢枕 獏/著
花歌舞伎徒然草(よもやまばなし)
夢枕 獏/著,萩…
JAGAE : 織田信長伝奇行
夢枕 獏/著
時をつむぐ旅人萩尾望都
小谷 真理/著,…
おめん
夢枕 獏/作,辻…
白鯨
夢枕 獏/著
いつか出会った郷土の味
夢枕 獏/著
ぐん太
夢枕 獏/文,飯…
新・餓狼伝巻ノ5
夢枕 獏/著
大江戸火龍改
夢枕 獏/著
不屈 : 山岳小説傑作選
北上 次郎/編,…
陰陽師女蛇ノ巻
夢枕 獏/著
こんとん
夢枕 獏/文,松…
縄文探検隊の記録
夢枕 獏/著,岡…
バロルの晩餐会 : ハロウィンと五…
夢枕 獏/作,天…
新・餓狼伝巻ノ4
夢枕 獏/著
獅子の門朱雀編
夢枕 獏/著
短編伝説 : 旅路はるか
集英社文庫編集部…
決戦!忠臣蔵
葉室 麟/著,朝…
ヤマンタカ : 大菩薩峠血風録
夢枕 獏/著
エヴェレスト 神々の山嶺
平山 秀幸/監督…
平成釣客伝 : 夢枕獏の釣り紀行
夢枕 獏/著
龍の紋章 : キマイラ青龍変
夢枕 獏/[著]
『陰陽師』のすべて
夢枕 獏/著
陰陽師蒼猴ノ巻
夢枕 獏/著
新・餓狼伝巻ノ3
夢枕 獏/著
男の貌 : 夢枕獏短編アンソロジー
夢枕 獏/著,大…
ヒマラヤ漂流 : 『神々の山嶺』へ
夢枕 獏/[著]
よりぬき陰陽師
夢枕 獏/著
陰陽師 鼻の上人
夢枕 獏/文,村…
ちいさなおおきなき
夢枕 獏/作,山…
鬼のおっぺけぽー : おんみょうじ
夢枕 獏/作,大…
秘伝「書く」技術
夢枕 獏/著
陰陽師酔月ノ巻
夢枕 獏/著
陰陽師螢火ノ巻
夢枕 獏/著
神々の山嶺(いただき)上
夢枕 獏/[著]
神々の山嶺(いただき)下
夢枕 獏/[著]
幻想神空海
夢枕 獏/著
獅子の門鬼神編
夢枕 獏/著
作家の履歴書 : 21人の人気作家…
阿川 佐和子/著…
大江戸恐龍伝第5巻
夢枕 獏/著
陰陽師蒼猴ノ巻
夢枕 獏/著
大江戸恐龍伝第4巻
夢枕 獏/著
大江戸恐龍伝第3巻
夢枕 獏/著
前へ
次へ
「サザエさん」の歳時記 : 漫画「…
長谷川 町子/漫…
季語を探索する
高城 修三/著
絶滅寸前季語辞典下
夏井 いつき/著
絶滅寸前季語辞典上
夏井 いつき/著
基礎からわかるはじめての俳句上達の…
上野 貴子/著
季語を食べる : 地球の恵みを科学…
尾池 和夫/著
俳句のマナー、俳句のスタイル
井上 泰至/著
やさしい俳句入門 : 17音で世界…
辻 桃子/著,安…
夏井いつきと深める季節のことば辞典
夏井 いつき/監…
添削でつかむ!俳句の極意 : 7つ…
高柳 克弘/著
俳句でつかう季語の花図鑑
『俳句でつかう季…
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…4
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…1
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…5
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…3
白坂 洋一/監修
みんなの俳句がいっぱい!学校歳時…2
白坂 洋一/監修
俳句のための文語文法入門
佐藤 郁良/[著…
いちばんわかりやすい俳句歳時記春夏
辻 桃子/著,安…
いちばんわかりやすい俳句歳…秋冬新年
辻 桃子/著,安…
夏井いつきの「今日から一句」
夏井 いつき/著
俳句がよくわかる文法講座 : 詠む…
井上 泰至/[著…
クイズで学ぼう季語の世界 : 子ど…
齋藤 孝/著
逆引き季語辞典 : 末尾のことばか…
日外アソシエーツ…
表現力を磨くよくわかる「写真俳句」…
森村 誠一/作品…
ひらめく!作れる!俳句ドリル
岸本 尚毅/著,…
夏井いつきの俳句道場
夏井 いつき/著
季語ものしり事典
新海 均/編
季寄せ 美しい日本の季節と俳句
井上 弘美/監修
季語の科学
尾池 和夫/著
あるある!お悩み相談室「名句の学び…
岸本 葉子/著,…
よくわかる俳句歳時記
石 寒太/編著
わたしの好きな季語
川上 弘美/著
新俳句・季語事典5
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典3
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典4
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典2
石田 郷子/著,…
新俳句・季語事典1
石田 郷子/著,…
俳句入門 : 五七五で毎日が変わる…
堀本 裕樹/監修…
基礎からわかるはじめての俳句上達の…
上野 貴子/著
まいにちの季語 : 一日ひとつ三百…
辻 桃子/著,安…
春夏秋冬を楽しむ俳句歳時記
日下野 由季/監…
美しい「歳時記」の植物図鑑 : 身…
『美しい「歳時記…
日曜俳句入門
吉竹 純/著
季語うんちく事典
新海 均/編
ひぐらし先生、俳句おしえてください…
堀本 裕樹/著
季語を知る
片山 由美子/著
岸本葉子の「俳句の学び方」
岸本 葉子/著
俳句歳時記 : 合本
角川書店/編
季節の言葉[4]
青山 由紀/監修
季節の言葉[3]
青山 由紀/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917009227 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
信濃毎日新聞社/編
|
著者名ヨミ |
シナノ マイニチ シンブンシャ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
388p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-5316-6 |
分類記号(9版) |
366.89 |
分類記号(10版) |
366.89 |
資料名 |
五色のメビウス |
資料名ヨミ |
イツツイロ ノ メビウス |
副書名 |
「外国人」とともにはたらきともにいきる |
副書名ヨミ |
ガイコクジン ト トモ ニ ハタラキ トモ ニ イキル |
内容紹介 |
外国人技能実習、特定技能、留学生、日系人労働者、外国人花嫁、非正規滞在、入管問題…。新型コロナウイルスの感染が拡大するなかでの外国人労働者問題に切り込んだ『信濃毎日新聞』の連載キャンペーンを書籍化。 |
(他の紹介)内容紹介 |
読むだけで俳句が自在に作れるようになる!「俳句を作る目的」「季語の必要性」「取り合わせの手法」などの基本から「人間をどう詠むか」といった本質的なテーマまで、俳句の型や仕組みを丁寧に解説。俳句の魅力と上達のコツがたっぷり詰まった、現代的俳句入門。月刊『俳句』の大人気連載、待望の書籍化! |
(他の紹介)目次 |
基礎編(何のために俳句を作るのか 俳句の詩型はどのように生まれたのか 俳句にはなぜ季語が必要なのか 俳句にはなぜ切字が使われるのか 俳句を始めるにはまずどうすればよいのか) 実作編(俳句における写生とは何なのか 取り合わせの手法はどうすれば身につくのか 俳句はなぜ文語を使うのか 旧仮名で書くか、新仮名で書くか 吟行をどう生かすか 人間をどう詠むか 調べをととのえることがなぜ大切なのか どうすれば表現がもっと豊かになるか(比喩 擬人法と擬音語・擬態語 述べないということ) できた俳句をどう推敲するか 俳句とともにどう生きるか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 軽舟 昭和36年(1961)、千葉県生まれ。東京大学法学部卒業。昭和61年、「鷹」入会、藤田湘子に師事。平成11年、「鷹」編集長。平成17年、藤田湘子逝去により、「鷹」主宰を継承。平成13年、句集『近所』で第25回俳人協会新人賞を受賞。平成16年、評論集『魅了する詩型―現代俳句私論』で第19回俳人協会評論新人賞を受賞。現在「鷹」主宰、毎日新聞俳壇選者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ