蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 230// | 1810047058 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915429981 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
マンフレッド・マイ/著
|
著者名ヨミ |
マイ マンフレート |
|
小杉 尅次/訳 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
7,429p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-05605-7 |
分類記号(9版) |
230 |
分類記号(10版) |
230 |
資料名 |
50のドラマで知るヨーロッパの歴史 |
資料名ヨミ |
ゴジュウ ノ ドラマ デ シル ヨーロッパ ノ レキシ |
副書名 |
戦争と和解、そして統合へ |
副書名ヨミ |
センソウ ト ワカイ ソシテ トウゴウ エ |
内容紹介 |
古代から現代まで50のドラマで辿る、壮大なヨーロッパ史の知的散策。統一ドイツと他のヨーロッパ諸国の微妙、かつ錯綜した国際関係が織りなす光と影の実態を浮き彫りにする。 |
著者紹介 |
1949年ドイツ生まれ。大学で歴史学、心理学、哲学、ドイツ文学を学び、卒業後35歳まで高校教師として教壇に立った。150冊を超える著作を持つ歴史家で、作家・文学者としても知られる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
体が硬い、脚が太い、股関節が開かない、甲が出ない…この体、変えられる??整形外科医が教える、「バレエ向きの体」を作るコツ。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに(バレエは何才から始めるのがいい? 正しい姿勢とは? ほか) ボディ(バレエ向きの体は作れるもの? 側彎症について ほか) 脚(バレエのX脚とO脚ってどういう形? 開かない股関節、どうしてなの? ほか) 足(バレエで外反母趾になる? ポアントで立てない… ほか) バレエ・ドクターからのアドバイス(呼吸が大切な理由 貧血はバレエの大敵! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
蘆田 ひろみ 整形外科医。幼少より母・有馬龍子のもとでバレエを学ぶ。京都大学農学部入学後、医学を志し、大阪医科大学に入学、卒業。大阪医科大学整形外科教室専攻医、聖ヨゼフ整肢園整形外科医長などを経て、平成10年、京都に有馬医院開設。現在同病院長。京都バレエ専門学校理事長および解剖学講師。NHK青山文化センター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ