検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

あるひぼくはかみさまと (講談社の翻訳絵本)

著者名 キティ・クローザー/作
著者名ヨミ クローザー キティ
出版者 講談社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/ア/0420391500
2 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/ア/0720389717
3 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/ア/1120135239
4 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/ア/1220195018
5 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/アル/1420545384

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
913 913
穀物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916154214
書誌種別 図書
著者名 キティ・クローザー/作
著者名ヨミ クローザー キティ
ふしみ みさを/訳
出版者 講談社
出版年月 2013.4
ページ数 [41p]
大きさ 27cm
ISBN 4-06-283066-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 あるひぼくはかみさまと (講談社の翻訳絵本)
資料名ヨミ アル ヒ ボク ワ カミサマ ト
叢書名 講談社の翻訳絵本
内容紹介 テオが森で出会った「かみさま」は、オムレツを知らないし、泳げないし、木に登れない。でも、さようならをしたあと、テオにはある思いが残りました…。
著者紹介 1970年ベルギー生まれ。サン・リュックインスティテュートでグラフィックアートを学ぶ。作品に「ちいさな死神くん」など。2010年、アストリッド・リンドグレーン記念文学賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 おいしいコメとは、何だろう?日本人は、なぜコメが好きなのか?コムギは、なぜパンにして食べるのか?ソバは、なぜ麺にして食べるのか?トウモロコシは、どうして世界一の穀物になったのか?ごはんやパンの見方が変わる!
(他の紹介)目次 第1章 日本人とコメ
第2章 コメは何が優れているのか?
第3章 「三大穀物」トウモロコシ、コメ、ムギ
第4章 雑穀と精白
第5章 粉と麺
第6章 品種と栽培技術
第7章 穀物の未来
(他の紹介)著者紹介 井上 直人
 信州大学学術研究院教授(農学系)、信州大学総合工学系研究科教授。1953年東京都生まれ。農学博士(京都大学)。信州大学農学部卒業、帯広畜産大学大学院修了、長野県畜産試験場・農業試験場の研究員、京都大学農学部助教授を経て2002年より信州大学教授。研究分野は作物学、植物栄養学、民族植物学。日本草地学会賞、日本作物学会賞(論文賞など)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。