蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ぐるぐるまわるすべり台
|
著者名 |
中村 航/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ コウ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 0116857111 |
○ |
2 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ナ/ | 0910233204 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008910014556 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
椋 鳩十/原作
|
著者名ヨミ |
ムク ハトジュウ |
|
小春 久一郎/文 |
|
夏目 尚吾/画 |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
1983 |
ページ数 |
12場面 |
大きさ |
27×38cm |
分類記号(9版) |
C |
分類記号(10版) |
C |
資料名 |
ツルかえる (ほんとうにあったどうぶつの話) |
資料名ヨミ |
ツル カエル |
叢書名 |
ほんとうにあったどうぶつの話 |
(他の紹介)内容紹介 |
初心者への対応法や指揮の基本、練習のコツが満載!バンドの伸び悩みを解決し、サウンド成熟のお手伝いをする一冊。現場のプロによる吹奏楽指導の極意。 |
(他の紹介)目次 |
1 吹奏楽の指導とは? 2 個人指導の方法 3 合奏指導の基礎 4 レベルアップを目指した合奏指導 5 指導者として持っておきたい知識 6 よりよい指導者になるために |
(他の紹介)著者紹介 |
小澤 俊朗 千葉県出身。トランペットを小川内一彦氏、和声を兼田敏氏に学び、トランペット奏者として日本フィル、東京フィルなどの演奏活動に参加。東京芸術大学名誉教授中山冨士雄氏らと共に金管バンド・東京ブラスソサエティーの結成に参画、コンサートマスターを務め、わが国の金管バンドの普及に尽くす。日本楽器(現ヤマハ)管楽器指導講師を経て、千葉県立銚子商業高等学校吹奏楽部、神奈川大学吹奏楽部を指揮し、全日本吹奏楽コンクールにおいて5年連続金賞を3度成し遂げるなどバンドディレクターとして数多くの優秀なバンドを育てている。尚美学園客員教授、尚美ウィンドオーケストラ指揮者。神奈川大学吹奏楽部音楽監督、指揮者。(一社)日本管打・吹奏楽学会理事長、(公財)日本音楽教育文化振興会理事。日本バンドクリニック委員会代表、21世紀の吹奏楽「響宴」実行委員会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ