検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

部活で吹奏楽トロンボーン上達BOOK (コツがわかる本)

著者名 岸良 開城/監修
著者名ヨミ キシラ ハルキ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可763//YA1420893875
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可763//2010012843

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
トロンボーン 吹奏楽 クラブ活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916830948
書誌種別 図書
著者名 岸良 開城/監修
著者名ヨミ キシラ ハルキ
佐藤 博/監修協力
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2020.2
ページ数 112p
大きさ 21cm
ISBN 4-7804-2288-7
分類記号(9版) 763.64
分類記号(10版) 763.64
資料名 部活で吹奏楽トロンボーン上達BOOK (コツがわかる本)
資料名ヨミ ブカツ デ スイソウガク トロンボーン ジョウタツ ブック
叢書名 コツがわかる本
内容紹介 毎日できる練習メニュー、アンサンブル&合奏のコツ、本番に強いメンタル育成…。部活でトロンボーンを練習している人に向けて、演奏テクニックから部活としての取り組みまで、ステップアップのためのポイントを教える。

(他の紹介)内容紹介 毎日できる練習メニュー、アンサンブル&合奏のコツ、本番に強いメンタル育成…etc.演奏テクニックから部活としての取り組みまで、ステップアップのためのポイントがわかる!
(他の紹介)目次 序章 トロンボーンの基本をチェック!
第1章 ウォーミングアップと基本練習
第2章 パート練習でレベルアップ
第3章 アンサンブルで表現力を磨こう
第4章 合奏のパフォーマンスを追求しよう
第5章 本番で最高の演奏をしよう!
第6章 メンテナンスにも気を配ろう
(他の紹介)著者紹介 岸良 開城
 鹿児島県薩摩郡さつま町宮之城出身。9才よりトロンボーンを始める。1984年、南日本音楽コンクール最優秀賞受賞。国立音楽大学器楽科入学。1988年より研究生として、日本フィルハーモニー交響楽団に入団。1989年、同校卒業後正団員となる。谷田部賞受賞、読売新人演奏会に出演する。1994年より、1年間文化庁派遣芸術家在外研修員として、ベルリン芸術大学に留学。トロンボーンを原尚二、佐藤菊夫、W.ハーゲンの各氏に師事。現在、日本フィルハーモニー交響楽団副首席トロンボーン奏者。東京音楽大学非常勤講師・洗足学園音楽大学非常勤講師。「トロンボーン・クァルテット・ジパング」、「トウキョウ・ブラス・シンフォニー」の各メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 博
 千葉県出身。武蔵野音楽大学音楽学部作曲学科卒業。故渡部和雄氏に師事。銚子市立銚子高等学校吹奏楽部、千葉県立幕張総合高等学校シンフォニックオーケストラ部の顧問及び指揮者として勤務する中、市民吹奏楽団光ウィンドオーケストラの音楽監督としても吹奏楽の指導に携わる。この間、全日本吹奏楽コンクール10回出場。全国学校合奏コンクール7回出場(6年連続最優秀賞、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞)。日本学校合奏コンクール全国大会出場(4年連続最優秀賞、文部科学大臣賞)。日本管楽合奏コンテスト全国大会8回出場(3年連続最優秀グランプリ賞、文部科学大臣賞)。全日本高等学校吹奏楽大会全国大会7回出場(連盟会長賞)。全日本アンサンブルコンテスト全国大会7回出場。またフランス共和国(フジェール市、ヴール・レ・ヴァランス市、オンスコット市、ブリアンソン市)、ドイツ連邦共和国(エーバスバッハ市、フィリンゲン・シュヴェンニンゲン市)、オーストリア共和国(ウィーン)、中華人民共和国(深〓)にて、各市の音楽院と交流しスクールバンドの長所を生かした数々の演奏会及び指導を行う。特にウィーン楽友協会グローサーザールでは、プロオーケストラ(ウィーンフィルハーモニー管弦楽団)のメンバーも絶賛するステージを展開。さらに、フランス・ドイツ国より指揮者として招聘され、記念演奏会を行う。CISM国際音楽協会より金メダルを授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。