蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
学校給食アレルギー事故防止マニュアル
|
著者名 |
赤城 智美/著
|
著者名ヨミ |
アカギ トモミ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 374// | 0118235217 |
○ |
2 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 374// | 0910458181 |
○ |
3 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 374// | 1410273096 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916251991 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
赤城 智美/著
|
著者名ヨミ |
アカギ トモミ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
94p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7726-1191-6 |
分類記号(9版) |
374.94 |
分類記号(10版) |
374.94 |
資料名 |
学校給食アレルギー事故防止マニュアル |
資料名ヨミ |
ガッコウ キュウショク アレルギー ジコ ボウシ マニュアル |
副書名 |
先生・親・子どもとはじめる危機管理 |
副書名ヨミ |
センセイ オヤ コドモ ト ハジメル キキ カンリ |
内容紹介 |
食物アレルギーのある子どもが安心して給食を食べるには? 長年、アトピー・アレルギー性疾患の患者をサポートをしてきた著者が、リスクコミュニケーションの視点から食物アレルギーや学校給食について解説し、解決策を示す。 |
著者紹介 |
NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク事務局長・専務理事。 |
(他の紹介)内容紹介 |
食物アレルギーのある子どもが安心して給食を食べるには?長年、アトピー・アレルギー性疾患の患者とその家族のサポートをしてきた著者がやさしく解く。保育園・幼稚園・学校現場、必携の本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 学校給食と食物アレルギー 第2章 調布市の学校給食事故から学ぶもの 第3章 調布市の学校給食事故はなぜ起きたか? 第4章 誤食したときの緊急対応―エピペン講習とシミュレーション 第5章 事故を防ぐために、学校・家庭・子どもができること 第6章 アレルギー問題を食育につなげる |
(他の紹介)著者紹介 |
赤城 智美 NPO法人アトピッ子地球の子ネットワーク事務局長・専務理事。民間シンクタンク、環境NGOを経てアトピッ子地球の子ネットワークを設立、現職に就く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ