検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

峰月の碑 2(誰でも文庫)

著者名 岩室 忍/[著]
著者名ヨミ イワムロ シノブ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可DF/イ/0118857887

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩室 忍
2022
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917040517
書誌種別 図書
著者名 岩室 忍/[著]
著者名ヨミ イワムロ シノブ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2022.5
ページ数 155p
大きさ 26cm
ISBN 4-910684-51-2
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 峰月の碑 2(誰でも文庫)
資料名ヨミ ホウゲツ ノ ヒ
叢書名 誰でも文庫
叢書名巻次 156
叢書名 初代北町奉行米津勘兵衛
叢書名巻次 3-2
巻号 2
内容紹介 初代北町奉行、米津勘兵衛は悪党の発想や行動をさらに知るため“鬼勘の目と耳”となる者を集め始める。そんな折、呉服問屋から三千両が奪われた。勘兵衛は時蔵一味の仕業と睨むが…。「満月の奏」に続く捕物帳第3弾。
その他注記 22ポイント・ゴシック体

(他の紹介)内容紹介 「何が秘密?それも秘密」―。短い審議時間で、検討も充分でないまま成立した秘密保護法。大きな反対の声があがりつづける同法案の問題性を、第一線の研究者・法律家が明らかにするとともに、法の具体的運用がどうなるのかという点も検証。条文の逐条解釈と、批判的視座として有効なツワネ原則の条文全文を資料編として収録。
(他の紹介)目次 序章 国家・情報・民主主義(隷従しないために、鎖の衣を解く
「犯行声明」を見逃していた主権者 ほか)
第1部 自由と平和はどう脅かされているか(表現を規制し情報を統制する秘密保護法
政党政治・議会政治の劣化と秘密保護法 ほか)
第2部 秘密保護法とはどのような法律か(独立した監視機関は準備されているか
国連人権条約から見た秘密保護法の問題性 ほか)
第3部 秘密保護法遂条解説(総則
特定秘密の指定等 ほか)
第4部 資料・ツワネ原則―「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」
(他の紹介)著者紹介 海渡 雄一
 1955年生まれ。弁護士。東京大学法学部卒。日本弁護士連合会秘密保全法制対策本部副本部長、脱原発弁護団全国連絡会共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 勉
 1953年生まれ。弁護士。東北大学法学部卒。日本弁護士連合会情報問題対策委員会委員長、秘密保全法制対策本部事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田島 泰彦
 上智大学文学部新聞学科教授。憲法・メディア法専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。