蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
近代文学のあらまし (愛育新書)
|
著者名 |
小林 一郎/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ イチロウ |
出版者 |
愛育出版
|
出版年月 |
1966 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K901/2/ | 0116333790 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009110019032 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小林 一郎/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ イチロウ |
出版者 |
愛育出版
|
出版年月 |
1966 |
ページ数 |
317P |
大きさ |
17 |
分類記号(9版) |
K901 |
分類記号(10版) |
K901 |
資料名 |
近代文学のあらまし (愛育新書) |
資料名ヨミ |
キンダイ フンガク ノ アラマシ |
叢書名 |
愛育新書 |
副書名 |
田山花袋 P263-282 |
副書名ヨミ |
タヤマ カタイ |
(他の紹介)内容紹介 |
2003年3月に開戦し、5月には「終結」を迎えたイラク戦争。しかし、本当に戦争は終わったのか。イラク、シリア、バーレーン、アルジェリア、レバノン…今も続く「戦争」で、多くのいのちが失われている。大統領へのインタビューから武装組織への潜入取材まで、10年以上のあいだ戦場を駆け抜けてきたNHK記者が、その実態を生々しく伝える。 |
(他の紹介)目次 |
バグダッドの長い夏 ペルシャ湾をはさんだ対立 代理戦争―シリア内戦 「ある朝起きたら内戦だった」―「まやかしの物語」後のイラク 父親の涙―アルジェリア 「誰が悪人なのか?」―アラブの春 枯れたナツメヤシ 空爆の下へ 戦争ビジネス―カネが生み出す消えない傷 この世に地獄があるとすれば―ソマリアの取材から イラクはどこに行く |
(他の紹介)著者紹介 |
別府 正一郎 1970年、大阪生まれ。京都大学法学部、フランス社会科学高等研究院卒。1994年、NHK入局。カイロ支局、アメリカ総局(ニューヨーク)を経て、2012年からドバイ支局長。2004年に新聞協会賞、2007年に国連特派員協会金賞、ボーン・上田記念国際記者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ