蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
そろそろライトノベルでも書いてみようと思うキミへ47のtips
|
著者名 |
すずき あきら/著
|
著者名ヨミ |
スズキ アキラ |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 901// | 1012460935 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916524916 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
すずき あきら/著
|
著者名ヨミ |
スズキ アキラ |
|
飯沼 俊規/イラスト |
|
みなづき ふたご/イラスト |
出版者 |
イカロス出版
|
出版年月 |
2016.12 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8022-0279-4 |
分類記号(9版) |
901.307 |
分類記号(10版) |
901.307 |
資料名 |
そろそろライトノベルでも書いてみようと思うキミへ47のtips |
資料名ヨミ |
ソロソロ ライト ノベル デモ カイテ ミヨウ ト オモウ キミ エ ヨンジュウナナ ノ ティップス |
内容紹介 |
ライトノベルを書いてみようという人に向けて、書き方のコツをわかりやすく伝授する。魅力的なヒロインの作り方、キャラ同士の関係性の構築法、ストーリーと世界観など、役に立つ豆知識やテクニックが満載。 |
著者紹介 |
よろず物書き。(株)アスキーのファミコン通信編集部勤務を経て、フリー。作品に「百花繚乱」シリーズ、「歎きの獅子と眠れる花嫁」「戦乙女のWWⅠ第一次大戦兵器教室」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
さくら弾機とは、破壊力の大きい新式爆弾を載せるため、計器類を必要最小限にし、自衛の銃器類の装備も無く、前頭部と尾翼の一部にはベニヤ板を使い、搭乗員も削減した、いわゆる“人間爆弾”だ!この特攻作戦で散った兄の足跡を追って、家族、特攻隊員たち、出撃基地、交流した人たちの過去と現在を辿ったフォト・ドキュメンタリィ。 |
(他の紹介)目次 |
清泉閣はめぐる 母の死 破られた遺書と不可解な模様 南方戦線への出動 重爆特攻作戦 特攻隊員の心理をさぐる 九州展開 朝倉高女生との交流 さくら弾機放火事件の謎 出撃 さくら弾機の不時着 鳥浜トメさん 慰霊の旅 波上官の丘に立つ親子 母の遺した納経帳 平和の礎 山頭火の句碑 願主が私で、代参者が母 天人菊 |
(他の紹介)著者紹介 |
山下 昭 1936年、愛媛県宇和島市生まれ。1962年、京都大学医学部卒業。1963年、京都大学医学部助手(解剖学)。1967年、オーストラリア国立大学ジョン・カーチン医学研究所研究員。1971年、熊本大学医学部助教授(解剖学)。1975年、浜松医科大学教授(解剖学)。1982年、スイス・バーゼル免疫学研究所出張。2002年、浜松医科大学名誉教授、静岡医療科学専門学校校長。2004年、写真集『ゆめの腕(かいな)に』出版。第12回土門拳文化賞を受賞。写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ