蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 598// | 0118609171 |
○ |
2 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 598// | 0510458383 |
○ |
3 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 598// | 0810476093 |
○ |
4 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 598// | 1310267792 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
能ってなんだ!?
三浦 裕子/監修
これで眠くならない!能の名曲60選…
中村 雅之/著
能の桜 : 花がいざなう能楽鑑賞
ジポーリン福島菜…
お能探偵ノーと謎の博物館 : おは…
石川 宏千花/作…
狂言ってなんだ!?
三浦 裕子/監修
花の景 : 梅若桜雪の名舞台へ写真…
生原 良幸/撮影
野村太一郎の狂言入門
野村 太一郎/著…
新編狂言のことだま : 日本の心再…
山本 東次郎/著
教養としての能楽史
中村 雅之/著
もの狂いの人々 : 古典文学に見る…
小林 とし子/著
もう一度楽しむ能
友枝 真也/著,…
能から紐解く日本史
大倉 源次郎/著
お能健康法 : すり足と呼吸で身体…
井上 和幸/著
教養として学んでおきたい能・狂言
葛西 聖司/著
マンガでわかる能・狂言 : あらす…
マンガでわかる能…
能楽手帖
天野 文雄/[著…
能楽ことはじめ : 夢幻にあそぶ
松村 栄子/著
世阿弥芸術論集
世阿弥/[著],…
芸の心 : 能狂言終わりなき道
野村 四郎/著,…
カラー百科見る・知る・読む能舞台の…
小林 保治/編集…
僕らの能・狂言 : 13人に聞く!…
金子 直樹/著
能の本2
村上 ナッツ/文…
変調「日本の古典」講義 : 身体で…
内田 樹/著,安…
野村萬斎What is狂言?
野村 萬斎/著,…
これで眠くならない!能の名曲60選…
中村 雅之/著
大倉源次郎の能楽談義
大倉 源次郎/語…
能 : 650年続いた仕掛けとは
安田 登/著
野村万蔵の狂言へござれ
野村 万蔵/著
能の本[1]
村上 ナッツ/文…
多田富雄のコスモロジー : 科学と…
多田 富雄/著,…
大研究能と狂言の図鑑
国土社編集部/編
あらすじで読む名作狂言50選
小林 責/監修,…
あらすじで読む名作能50選
多田 富雄/監修…
野村萬斎と狂言を観よう
小野 幸惠/著,…
観世清和と能を観よう
小野 幸惠/著,…
狂言の家に生まれた能役者
野村 四郎/著
恋する能楽
小島 英明/著
カラー百科写真と古図で見る狂言七十…
田口 和夫/編
能を考える
山折 哲雄/著
能はこんなに面白い!
内田 樹/著,観…
能はこんなに面白い!
内田 樹/著,観…
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
カラー百科見る・知る・読む能五十番
小林 保治/編著…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
能・狂言の見方楽しみ方
柳沢 新治/著
梅原猛の授業 能を観る
梅原 猛/著
能楽大事典
小林 責/著,西…
まんがで楽しむ狂言ベスト70番
村 尚也/文,山…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916704673 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉本 充弘/総監修
|
著者名ヨミ |
スギモト ミツヒロ |
出版者 |
ベネッセコーポレーション
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8288-6901-8 |
分類記号(9版) |
598.2 |
分類記号(10版) |
598.2 |
資料名 |
最新!妊娠・出産新百科 (ベネッセ・ムック) |
資料名ヨミ |
サイシン ニンシン シュッサン シンヒャッカ |
叢書名 |
ベネッセ・ムック |
叢書名 |
たまひよブックス |
副書名 |
妊娠初期から産後1カ月までこれ1冊でOK! |
副書名ヨミ |
ニンシン ショキ カラ サンゴ イッカゲツ マデ コレ イッサツ デ オーケー |
内容紹介 |
妊娠月数ごとに、「今すること」と「注意すること」を徹底解説。陣痛の乗り切り方、産後1カ月の赤ちゃんのお世話も写真&イラストでわかりやすく紹介する。切り取れる「おなかの赤ちゃん実物大シート」付き。 |
その他注記 |
たまごクラブ特別編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
狂言は、たとえば能と比べて、わかりやすい。ことばとしぐさとが主体であり、その大筋ははっきりしていて、子供が見て喜ぶ曲もある。そのような点では「鑑賞案内」の必要はないと言うこともできるのであるが、狂言は、そのことばの一つ一つ、また時代背景などがわかると、その幅の広い多様な、あえて言えば奥の深い表現の享受が可能になるはずのものを持っている。ことばのやりとりの面白さは狂言の大事な要素である。それがあまり通じないと、とかく関心が動作の面白さのほうに傾くことになってしまう。それではまことに残念なので、狂言を幅広く理解してもらうために、本書を作ろうとこころざした。 |
(他の紹介)目次 |
脇狂言 大名狂言 小名狂言 聟狂言 女狂言 鬼狂言 山伏狂言 出家狂言 座頭狂言 舞狂言 集狂言 |
目次
内容細目
前のページへ