蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 0710679937 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916762083 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
笠原 将弘/著
|
著者名ヨミ |
カサハラ マサヒロ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-04-896412-8 |
分類記号(9版) |
596.33 |
分類記号(10版) |
596.33 |
資料名 |
賛否両論笠原将弘 超・鶏大事典 |
資料名ヨミ |
サンピ リョウロン カサハラ マサヒロ チョウ トリ ダイジテン |
内容紹介 |
実家の焼き鳥店で修業し、鶏の扱いは誰にも負けないと自他ともに認める「賛否両論」の店主・笠原将弘による、鶏料理のすべて。鶏むね肉からささみ、砂肝やレバー、丸鶏まで、魂込めたレシピが満載。 |
著者紹介 |
1972年東京生まれ。東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」店主。著書に「賛否両論笠原将弘 鶏大事典」「「賛否両論」笠原将弘のきほんの和食」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
落語界の舞台裏からみえてくる悲喜こもごもの人間模様。立川流直伝人たらしの極意。落語の世界を知れば人間がみえてくる。 |
(他の紹介)目次 |
序章 大切なことはすべて落語から教わった 第1章 話の上手い人、下手な人 第2章 気の利く人、利かない人 第3章 褒め方、叱り方、頼み方 第4章 粋な人、野暮な人 第5章 伝える力 第6章 笑うこと、泣くこと、耐えること |
(他の紹介)著者紹介 |
立川 談四楼 1951年群馬県生まれ。落語家。1970年立川談志に入門。1990年、小説集『シャレのち曇り』(文藝春秋)で作家デビュー。テレビやラジオ、新聞、雑誌など幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ