検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

鳥獣戯画の世界 (宝島社新書)

著者名 上野 憲示/監修
著者名ヨミ ウエノ ケンジ
出版者 宝島社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可721//1012474647

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
175 175
神社 祭り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916926498
書誌種別 図書
著者名 上野 憲示/監修
著者名ヨミ ウエノ ケンジ
出版者 宝島社
出版年月 2021.3
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-299-00502-1
分類記号(9版) 721.2
分類記号(10版) 721.2
資料名 鳥獣戯画の世界 (宝島社新書)
資料名ヨミ チョウジュウ ギガ ノ セカイ
叢書名 宝島社新書
叢書名巻次 603
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
内容紹介 「鳥獣戯画」はいつ、誰が、何のために描いたのか-。長年の研究の蓄積と、最新の調査・研究から得られた知見をもとに、「鳥獣戯画」の真実の姿に迫る謎解き美術エッセイ。カラー図版も多数収録。

(他の紹介)内容紹介 作法や心構え、祭りの意味を知る。いまさら聞けないマナーを、イラストで徹底解説。覚えておきたい神様、伊勢神宮と出雲大社。特典:ご利益別・神社一覧折込ポスター。
(他の紹介)目次 第1部 かならず訪れてみたくなる「神社」入門(一つひとつにも意味がある!神社の境内大解剖
ご利益がアップする!?神様が喜ぶ参拝の作法
さらに知っておきたい神社の素朴な疑問
これだけは覚えておきたいニッポンの神様たち)
第2部 知ればもっと面白くなる「祭り」入門(日本人なら知っておきたい「祭り」のいろは
どんなものがある?神社の祭り・家庭の祭り)
(他の紹介)著者紹介 三橋 健
 神道学者。1939年石川県生まれ。國學院大學文学部日本文学科卒業。同大学院文学研究科神道学専攻博士課程を単位取得退学。ポルトガル共和国のコインブラ大学に留学、帰国後、國學院大學講師、助教授を経て教授に就任。1992年に神道学博士を授与。現在、「日本の神道文化研究会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。