検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

詩のまち前橋めぐり 

著者名 前橋市/編・発行
著者名ヨミ マエバシシ
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K902/48/0116333956 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前橋市
2023
469 469
トマト

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110019048
書誌種別 図書
著者名 前橋市/編・発行
著者名ヨミ マエバシシ
出版年月 1986
ページ数 20P
大きさ 27
分類記号(9版) K902
分類記号(10版) K902
資料名 詩のまち前橋めぐり 
資料名ヨミ ウタ ノ マチ マエバシ メグリ

(他の紹介)目次 トマトレストラン
トマトのふるさと
メキシコの市場
大西洋をわたったトマト
生命力あふれる野菜
真っ赤な果実
トマト、トマト、トマト!
世界一生産量の多い野菜
日本のトマト栽培
地中海沿岸に伝わるトマト料理〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 八田 尚子
 鹿児島市生まれ。フリーランスのライター・編集者。「食」や「農」、「暮らし」についての本や雑誌作りにたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 まり子
 高知県生まれ、絵本作家。アニメーションの作画から、主に科学物の児童書、雑誌などの挿絵の仕事にたずさわる。その間に地域で、共同購入や不登校、環境にかかわる人の輪に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大竹 道茂
 1944年東京生まれ。JA東京中央会で江戸東京野菜の復活に取り組み、江戸東京農業の説明板(50カ所)の都内設置を企画。現在、「江戸東京・伝統野菜研究会」代表として尽力するかたわら、農水省選定「地産地消の仕事人」、「江戸東京野菜コンシェルジュ育成協議会」会長等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。