検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

新装亜細亜と阿弗利加 (世界の今明日叢書)

著者名 中平 亮/著
著者名ヨミ ナカヒラ アキラ
出版者 平凡社
出版年月 1933


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可302/1/60112046925

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉木 伸子 岡部 美代治 小田 真規子
2010
302.27 302.27

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916481423
書誌種別 図書
著者名 中平 亮/著
著者名ヨミ ナカヒラ アキラ
出版者 平凡社
出版年月 1933
ページ数 225p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 302.27
分類記号(10版) 302.27
資料名 新装亜細亜と阿弗利加 (世界の今明日叢書)
資料名ヨミ シンソウ アジア ト アフリカ
叢書名 世界の今明日叢書
叢書名巻次 第6巻

(他の紹介)内容紹介 リハビリしながら、好奇心大全開。永六輔80歳!「おばあさん道」に磨きがかかって第二弾登場!
(他の紹介)目次 第1章 とんぼ返りでモンゴルへ!(モンゴルから来ている相撲取りは、なぜ日本語がペラペラなのか
「見上げてごらん夜の星を」、モンゴルの草原で歌おう ほか)
第2章 世界一やさしい携帯の掛け方(どうやっても繋がらないのはなぜ?
ボタンを押すのが、強いと弱いで違うの? ほか)
第3章 ドラマチックな初対面(そもそもの初対面はいつ?
僕と小沢昭一さんが出会った夜 ほか)
第4章 「浮気」な気分(笑)(骨も休め過ぎたら…
「えーっと、誰だっけ?」 ほか)
第5章 身辺整理はムズカシイ(豪快なのに、きれいな食べ方
僕はカラオケ、嫌いです。でも…行く? ほか)
(他の紹介)著者紹介 永 六輔
 1933年、東京・浅草生まれ。寺の住職の息子として育つ。早稲田大学文学部中退。中学生の頃からNHKラジオに脚本の投稿を始め、大学在学中から放送の世界にかかわる。以降、テレビやラジオ番組の放送作家、作詞家、語り手、歌手などの幅広い方面で活躍中。TBSラジオ「永六輔の誰かとどこかで」「土曜ワイドラジオTOKYO永六輔その新世界」は共に長寿番組として知られる。作詞家として世に送り出した曲には、「上を向いて歩こう」「黒い花びら」「こんにちは赤ちゃん」「見上げてごらん夜の星を」などの昭和を代表する曲が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。