検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

74歳、今まで生きてきた中で一番幸せです! 

著者名 岩崎 勝稔/著
著者名ヨミ イワサキ カツトシ
出版者 三五館
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可289//0310648498

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916496268
書誌種別 図書
著者名 岩崎 勝稔/著
著者名ヨミ イワサキ カツトシ
出版者 三五館
出版年月 2016.9
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-88320-676-6
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 74歳、今まで生きてきた中で一番幸せです! 
資料名ヨミ ナナジュウヨンサイ イママデ イキテ キタ ナカ デ イチバン シアワセ デス
副書名 老いて子育て、里子が三人
副書名ヨミ オイテ コソダテ サトゴ ガ サンニン
内容紹介 バルセロナ五輪で金メダルを獲得した岩崎恭子の父は、支えてくれた社会への恩返しとして、幼い三人の里子を育てている。新しい“老いの生き方”を提案する、じいじとばぁばの里親生活。
著者紹介 1942年静岡県生まれ。幼い三人の里子を育てながら、災害ボランティアにも力を注ぐ。次女はバルセロナ五輪女子平泳ぎ200メートルで金メダルを獲得した岩崎恭子。

(他の紹介)内容紹介 マイコンボードから、本格的ロボットまで、「ロボット」がどういったものなのかを、言葉の定義や、技術的にどのような仕組みが使われているのかを解説。
(他の紹介)目次 第1章 「ロボット」とは何か(いろいろな「ロボット」
「ロボット」の現状)
第2章 「ロボット」を構成する技術(「メカ」の基本
メカトロの技術
無線通信の技術
サイズによる「性能」や「設計」の違い)
第3章 マイコンボード(「マイコン」と「マイコンボード」
「Arduino」(アルドゥイーノ)
「mbed」(エムベッド)
「GR‐SAKURA」(ジーアール・サクラ)
「Coron」(コロン))
第4章 いろいろなロボット(「ASIMO」(アシモ)
「KIROBO」(キロボ)
「クラタス」と「ランドウォーカー」
「マインドストームEV3」
二足歩行ロボット「KHR‐3HV」
「3Dプリンタ」と「ロボット」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。