検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

師子王全集 21 

著者名 田中 智学/著
著者名ヨミ タナカ チガク
出版者 師子王全集刊行会
出版年月 1937


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可081.8/11/210111925319

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
中国語 通訳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010004558
書誌種別 図書
著者名 田中 智学/著
著者名ヨミ タナカ チガク
出版者 師子王全集刊行会
出版年月 1937
ページ数 512P
大きさ 23
分類記号(9版) 081.8
分類記号(10版) 081.8
資料名 師子王全集 21 
資料名ヨミ シシオウ ゼンシユウ

(他の紹介)内容紹介 “今”の中国事情に即して生まれ変わった中国語通訳のバイブル!!第一人者が教える通訳の心得と訓練方法、実践練習も豊富に詰まった必携の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 通訳をめざす人へ
第2章 通訳の基礎
第3章 通訳技能の基礎訓練
第4章 通訳の実践練習
第5章 スピーチ・条約集
付録 通訳資料集
(他の紹介)著者紹介 塚本 慶一
 1947年中国生まれ。高校まで上海で教育を受け、帰国後、北里大学、早稲田大学を経て、東京外国語大学中国語学科卒業。その後、中国語通訳者・翻訳者として活躍するとともに、日本英語検定協会の委員、NHK中国語講座応用編の講師を担当し、また日本輸出入銀行(現国際協力銀行)の参事役として、中国関連のビジネス業務に従事。神田外語大学教授を経て、現在、杏林大学教授、北京大学MTI(通訳翻訳修士課程)名誉センター長、北京語言大学客員教授、北京第二外国語学院客員教授、北京外国語大学客員教授、サイマル・アカデミー中国語通訳者養成コース主任講師、中日通訳技能検定委員会委員長、日本中国語通訳翻訳研究会会長ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 きれいな川大さくせん!   7-33
2 魔法のたねまき   35-63
3 ルンルン大そうじ   65-92
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。