蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
面白いほどよくわかる日本の神様 (学校で教えない教科書)
|
著者名 |
田中 治郎/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ジロウ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2013.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 164// | 0410555593 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 164// | 1310301559 |
○ |
3 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 164// | 1710392604 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
キャラ絵で学ぶ!日本のお祭り図鑑
山折 哲雄/監修…
図解でわかる14歳から知るイスラム…
山折 哲雄/総監…
図解でわかる14歳から知るインド・…
山折 哲雄/監修…
ブッダに学ぶ老いと死
山折 哲雄/著
図解でわかる14歳から知るキリスト…
山折 哲雄/監修…
図解でわかる14歳から知る日本人の…
山折 哲雄/監修…
わが忘れえぬ人びと : 縄文の鬼、…
山折 哲雄/著
完全読解歎異抄入門 : なぜ親鸞の…
田中 治郎/著
日本史年表 : 古代から現代まで時…
山折 哲雄/監修…
空海に秘められた古寺の謎 : 弘法…
山折 哲雄/編
最澄に秘められた古寺の謎 : 伝教…
山折 哲雄/編
辞世の作法
山折 哲雄/[著…
生老病死
山折 哲雄/著
キャラ絵で学ぶ!キリスト教図鑑
山折 哲雄/監修…
キャラ絵で学ぶ!地獄図鑑
千羽 ひとみ/文…
米寿を過ぎて長い旅
山折 哲雄/著
キャラ絵で学ぶ!神道図鑑
山折 哲雄/監修…
ぼくはヒドリと書いた。宮沢賢治
山折 哲雄/著,…
キャラ絵で学ぶ!仏教図鑑
山折 哲雄/監修…
ある「BC級戦犯」の手記
冬至 堅太郎/著…
沈黙の作法
山折 哲雄/著,…
「身軽」の哲学
山折 哲雄/著
激しく考え、やさしく語る : 私の…
山折 哲雄/著
ひとりの覚悟
山折 哲雄/著
老いと孤独の作法
山折 哲雄/著
図解でわかる14歳からの天皇と皇室…
山折 哲雄/監修…
おひとりさまvs.ひとりの哲学
山折 哲雄/著,…
死者と先祖の話
山折 哲雄/著
「ひとり」の哲学
山折 哲雄/著
こころの作法 : 生への構え、死へ…
山折 哲雄/著
新・日本の歴史3
大角 修/著,山…
新・日本の歴史5
大角 修/著,山…
新・日本の歴史4
大角 修/著,山…
新・日本の歴史2
大角 修/著,山…
新・日本の歴史1
大角 修/著,山…
死を思えば生が見える : 日本人の…
山折 哲雄/著
おじぞうさんはいつでも
山折 哲雄/文,…
人は死ぬとき何を思うのか
渡辺 和子/著,…
これを語りて日本人を戦慄せしめよ …
山折 哲雄/著
能を考える
山折 哲雄/著
先生!どうやって死んだらいいですか…
山折 哲雄/著,…
天皇と日本人 : 「皇室の危機」の…
山折 哲雄/著
母なるガンディー : マハトマ・ガ…
山折 哲雄/著
危機と日本人
山折 哲雄/著
あなたの知らない空海と真言宗
山折 哲雄/監修
あなたの知らない道元と曹洞宗
山折 哲雄/監修
わが人生の三原則
山折 哲雄/著
人類滅亡を避ける道 : 関野吉晴対…
関野 吉晴/著,…
ひとり達人のススメ : 「ひとり」…
山折 哲雄/著
ブッダは、なぜ子を捨てたか
山折 哲雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916194712 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 治郎/著
|
著者名ヨミ |
タナカ ジロウ |
|
山折 哲雄/監修 |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-537-26049-6 |
分類記号(9版) |
164.1 |
分類記号(10版) |
164.1 |
資料名 |
面白いほどよくわかる日本の神様 (学校で教えない教科書) |
資料名ヨミ |
オモシロイホド ヨク ワカル ニホン ノ カミサマ |
叢書名 |
学校で教えない教科書 |
副書名 |
古事記を彩る神々の物語を楽しむ |
副書名ヨミ |
コジキ オ イロドル カミガミ ノ モノガタリ オ タノシム |
内容紹介 |
神々の活躍する舞台が、そのまま人間の生活圏へと断絶することなくつながっている日本神話。その性格と、そこに登場するさまざまな神々の活動を、わかりやすく叙述。八百万の神々についての百科辞典的知識を提供する。 |
著者紹介 |
1946年宮城県生まれ。横浜市立大学卒業。文筆家。仏教書、エッセイなどの執筆や講演活動にあたる。著書に「面白いほどよくわかる日本の宗教」「現代を読み解く仏教の智慧」ほか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の誕生と神々―「記紀」が伝える世界観 第2章 天地開闢の神々―天地創造、国生みの物語 第3章 葦原の中つ国の神々―国づくりと国譲りの物語 第4章 天孫降臨にまつわる神々―初代天皇誕生までの物語 第5章 天皇の世紀―大和勢力拡大の物語 神名と御神格・神社名一覧 |
(他の紹介)著者紹介 |
山折 哲雄 宗教学者。1931年、サンフランシスコ生まれ。父は浄土真宗の海外開教使。東北大学文学部印度哲学科卒業。同大助教授を経て、国立歴史民俗博物館教授、白鳳女子短期大学学長、国際日本文化研究センター所長などを歴任。2005年5月、任期満了のため退官後、同研究センター名誉教授に。宗教学・思想史の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 治郎 1946年、宮城県生まれ。文筆家。日本ペンクラブ会員。横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わり、現在は、仏教書、エッセイなどの執筆や講演活動にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ