蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
講談社ハウディ和英辞典
|
著者名 |
吉田 正俊/編
|
著者名ヨミ |
ヨシダ マサトシ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 833// | 0720172899 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810265314 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 正俊/編
|
著者名ヨミ |
ヨシダ マサトシ |
|
中村 義勝/編 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
573p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-265326-5 |
分類記号(9版) |
833.2 |
分類記号(10版) |
833.2 |
資料名 |
講談社ハウディ和英辞典 |
資料名ヨミ |
コウダンシャ ハウディ ワエイ ジテン |
内容紹介 |
身近なことばの例文が豊富、発話記号のほかにカナ発音まで付いている、例文にイントネーション・カーブが付いている等、画期的な和英辞典。新しい中学英語教科書に合わせて全面改訂した、96年刊に次ぐ第2版。 |
著者紹介 |
共立女子大学名誉教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
夏の暑さに豊作を願い、打ちこわし騒動に心を寄せ、大黒屋光太夫の帰国に反応し、「君が代」や「神国」日本を詠む。市井の営みをつぶさに見つめた一茶の句からは、外国船の出現に動揺し、国学に沸く激動の文化文政年間を生きる人びとの姿が浮かび上がる。「幕末維新を準備した」と言われるその時代を、近世史家が読み解く。 |
(他の紹介)目次 |
1 時代を詠んだ俳諧師 2 学びの時代 3 江戸の場末の裏長屋 4 四国・九州・中国・上方へ 5 国学の隆盛と世直し願望 6 北方への関心、差別への眼差し 7 老いの生と性 |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 美智男 1936年福島県生まれ。日本近世史。明治大学文学部卒業、東北大学大学院文学研究科修士課程修了。日本福祉大学教授を経て、専修大学教授。2007年定年退職。社会史・文化史を中心に、百姓一揆や民衆史の発掘、文学資料から歴史を読み解くなど、幅広い分野を考察対象とする。地域史の編纂等も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ