検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

“ふがいない自分”と生きる 渡辺和子 

著者名 渡辺 和子/[述]
著者名ヨミ ワタナベ カズコ
出版者 金の星社
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可198//1012445944
2 粕川図書一般分館開架貸出中 帯出可198//1210252340 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

稲葉 茂勝 渡邉 優
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916701033
書誌種別 図書
著者名 渡辺 和子/[述]
著者名ヨミ ワタナベ カズコ
NHK Eテレ「こころの時代〜宗教・人生〜」制作班/編
出版者 金の星社
出版年月 2018.8
ページ数 94p
大きさ 19cm
ISBN 4-323-07425-2
分類記号(9版) 198.221
分類記号(10版) 198.221
資料名 “ふがいない自分”と生きる 渡辺和子 
資料名ヨミ フガイナイ ジブン ト イキル ワタナベ カズコ
副書名 NHK「こころの時代」
副書名ヨミ エヌエイチケー ココロ ノ ジダイ
内容紹介 NHK・Eテレ「こころの時代〜宗教・人生〜「“ふがいない自分”と生きる」」を書籍化。人々に生きる勇気と希望を与え続けたシスター・渡辺和子が、その心の世界を語る。ふっと心が軽くなる、愛と示唆に満ちた言葉が満載。
著者紹介 1927〜2016年。ボストン・カレッジ大学院で博士号取得。シスター。ノートルダム清心学園理事長、日本カトリック学校連合会理事長等を務める。著書に「置かれた場所で咲きなさい」他。

(他の紹介)内容紹介 「みんなのため」は「僕のため」じゃないかもしれない…個と組織の狭間に揺れる「ヒト」が、「人」として生きていくために!社会に参加しなくてもやっていけるなら、一人でやるほうがよほど楽?生物たちの社会を覗いてみると、生きづらい世の中を生き抜くヒントが見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、組織・社会が存在するのか―一人で生きた方が楽?
第2章 「組織の利益」と「個の利益」
第3章 組織との利害対立に煩悶する個体
第4章 効率を上げるとはどういうことか
第5章 短期的効率と長期的存続のトレード・オフ
第6章 生き延びようとすると生き延びられない
第7章 ヒトはアリを越えてゆけるか
(他の紹介)著者紹介 長谷川 英祐
 進化生物学者。北海道大学大学院農学研究院准教授。動物生態学研究室所属。1961年、東京都生まれ。大学時代から社会性昆虫を研究。卒業後は民間企業に5年間勤務。その後、東京都立大学(現在、首都大学東京に再編・統合)大学院で生態学を学ぶ。主な研究分野は、社会性の進化や、集団を作る動物の行動など。特に、働かないハタラキアリの研究は大きく注目を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。