蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
星ものがたり 夏
|
著者名 |
林 完次/文
|
著者名ヨミ |
ハヤシ カンジ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 1022147480 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 908// | 0120452529 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810175243 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
林 完次/文
|
著者名ヨミ |
ハヤシ カンジ |
|
めるへんめーかー/絵 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-09-256012-5 |
分類記号(9版) |
908.3 |
分類記号(10版) |
908.3 |
資料名 |
星ものがたり 夏 |
資料名ヨミ |
ホシモノガタリ |
巻号 |
夏 |
内容紹介 |
世界中の国々で語り伝えられてきた星や星座にまつわる物語を、春夏秋冬の星座の季節に分けて、ロマンあふれる文とイラストで紹介するシリーズ。1991年刊の軽装版。 |
著者紹介 |
1945年東京都生まれ。天体写真家。風景を含めた星空の撮影も行う。著書に「宙の名前」「星の地図館」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
峰々が囲む山上の聖地、神仏が降り立った「心のふるさと」を行く。 |
(他の紹介)目次 |
越知山(福井)―泰澄は夜走った 吉野山(奈良)―吉野の奥深さ 高尾山(東京)―大宇宙の分子として 愛宕山(京都)―愛宕さんへは月参り 開聞岳(鹿児島)―火の山は眠っている 秋葉山(静岡)―秋葉の三尺坊なり 石鎚山(愛媛)―行者は法螺貝を立てる 浅間山(群馬/長野)―浅間大変をめぐって 大雪山(北海道)―神々の遊ぶ庭 金峰山(山梨/長野)―峻険な修行の道〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
立松 和平 作家。1947年12月、宇都宮市生まれ。早稲田大学政経学部卒業。1970年、在学中に文学作品「自転車」で早稲田文学新人賞を受賞。卒業後、土木作業員、運転手などの職業を経験したあと、故郷に戻って宇都宮市役所に勤務。79年から文筆活動に専念。80年『遠雷』で第2回野間文学新人賞、93年『卵洗い』で第8回坪田譲治文学賞、97年『毒―風聞・田中正造』で毎日出版文化賞、07年、『道元禅師』(上・下)で第35回泉鏡花文学賞を受賞。国内外を問わず、各地を旺盛に旅する行動派で、近年は自然環境保護問題にも積極的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ