蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ライフプランから考えるお金の増やし方
|
著者名 |
大竹 のり子/著
|
著者名ヨミ |
オオタケ ノリコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 591// | 0118910876 |
○ |
2 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 591// | 0710714411 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福島第一原子力発電所事故(2011) 老人ホーム 避難
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917140886 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大竹 のり子/著
|
著者名ヨミ |
オオタケ ノリコ |
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8163-7436-4 |
分類記号(9版) |
591 |
分類記号(10版) |
591 |
資料名 |
ライフプランから考えるお金の増やし方 |
資料名ヨミ |
ライフ プラン カラ カンガエル オカネ ノ フヤシカタ |
副書名 |
老後不安を解消して、未来へ投資する! |
副書名ヨミ |
ロウゴ フアン オ カイショウ シテ ミライ エ トウシ スル |
内容紹介 |
ライフプランから自分に合った「堅実なお金の増やし方」を見極めるための本。知識や制度、さまざまなモデルケースによるシミュレーション、投資初心者でもはじめやすい安心&低リスクの投資を紹介。新NISA制度も解説。 |
著者紹介 |
ファイナンシャルプランナー。株式会社エフピーウーマン代表取締役。「お金の教養スクール」の運営や講演、雑誌、テレビ出演などを行う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
原発から爆発音が聞こえた―放射線が飛び交う中、自らの危険を顧みず老人に寄り添った介護士たちの奮闘と葛藤を克明に描き出す感動のルポ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「終わりだ。原発が爆発した」―死者が続出した老人ホーム、バラバラに避難した老人ホーム 第2章 「おらがこんな状況だから、みんなおらのことおいて逃げんだべ」―最後まで取り残された老人ホーム、長距離避難を強いられた老人ホーム 第3章 「やっぱり、高齢者には避難は無理なんだ」―避難しないことを選択した老人ホーム 第4章 「最後は俺がケツを拭くから。明日にでも受け入れるよ」―行政よりも早く避難者の受け入れに動いた会津の老人ホーム 第5章 「子どもができなくなったら、どう責任とるんだよ!」―現場で戦った職員の本音 第6章 「弱者が淘汰されていくのかと思うほど簡単に亡くなっていく」―今、何をすべきか |
(他の紹介)著者紹介 |
相川 祐里奈 1986年愛知県生まれ。2010年慶應義塾大学総合政策学部卒業。大手新聞社に勤務した後、2012年3月、国会に設置された東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)に事務局調査員として参加。解散後はフリージャーナリストとして活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ