検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なぜドイツは脱原発を選んだのか 

著者名 川名 英之/著
著者名ヨミ カワナ ヒデユキ
出版者 合同出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可539//0118159920

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
539.091 539.091
原子力政策 ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916175390
書誌種別 図書
著者名 川名 英之/著
著者名ヨミ カワナ ヒデユキ
出版者 合同出版
出版年月 2013.7
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 4-7726-1139-8
分類記号(9版) 539.091
分類記号(10版) 539.091
資料名 なぜドイツは脱原発を選んだのか 
資料名ヨミ ナゼ ドイツ ワ ダツ ゲンパツ オ エランダ ノカ
副書名 巨大事故・市民運動・国家
副書名ヨミ キョダイ ジコ シミン ウンドウ コッカ
内容紹介 40年間のドイツの原発反対運動と原発・環境政策の歩みを政治のダイナミズムとの関わりの中でたどり、何がどのようにして今日の環境先進国ドイツの構築に役立ったのかを検証する。ドイツと日本の原発の歩み比較年表も掲載。
著者紹介 千葉県生まれ。東京外国語大学ドイツ語科卒。環境ジャーナリスト。津田塾大学国際関係学科非常勤講師。著書に「ドキュメント日本の公害」「ドキュメントクロム公害事件」など。

(他の紹介)内容紹介 1970年頃から始まった反原発運動の中から誕生した「緑の党」の活躍により、世界でも類を見ない環境先進国となったドイツ。世界に先駆けて始めた環境教育は、市民の環境意識を育み、やがて世論を形成し、国を動かす力となった。2011年3月11日の福島原発事故を受け、22年までの原発廃止を決定したドイツの選択。
(他の紹介)目次 第1章 反原発運動の前史
第2章 激化する原発反対運動
第3章 緑の党の誕生と驚異の躍進
第4章 チェルノブイリ事故と放射能汚染
第5章 コール政権の太陽光・風力発電政策
第6章 社会民主党と緑の党の連立政権樹立
第7章 フクシマで破綻した原発延命策
第8章 福島事故は各国の原発計画をどう変えたか
第9章 巨大事故後、ドイツを追う日本
終章 原発反対運動が築いた環境先進国ドイツ
(他の紹介)著者紹介 川名 英之
 環境ジャーナリスト。千葉県生まれ。1959年、東京外国語大学ドイツ語科卒、毎日新聞社に入社。1963〜1964年、ウィーン大学へ文部省交換留学。社会部に所属し、主に環境庁・環境問題を担当、1985年、編集委員。1989年、立教大学法学部非常勤講師。1990年、毎日新聞社を定年退職、環境問題の著述に専念する。この間、津田塾大学国際関係学科などで非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。