蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 1310248107 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
コミュニケーション 人間関係 話しかた
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916165301 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木暮 太一/著
|
著者名ヨミ |
コグレ タイチ |
出版者 |
WAVE出版
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87290-603-5 |
分類記号(9版) |
361.454 |
分類記号(10版) |
361.454 |
資料名 |
伝え方の教科書 |
資料名ヨミ |
ツタエカタ ノ キョウカショ |
副書名 |
誰からも「わかりやすい!」と言われる |
副書名ヨミ |
ダレカラ モ ワカリヤスイ ト イワレル |
内容紹介 |
やり方さえ身につければ、誰でもわかりやすく伝えることができる! 「相手に伝わる日本語を使う」「正しい順序で話を組み立てる」「相手に伝わる言葉に言い換える」といった、伝え方の鉄則をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1977年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。経済ジャーナリスト、一般社団法人教育コミュニケーション協会代表理事。著書に「今までで一番やさしい経済の教科書」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「なるほど!」「よくわかった!」日常会話からビジネスまで、相手からポジティブな反応が返ってくるたった一つの法則! |
(他の紹介)目次 |
0 「わかりやすく伝える」4つのステップ(誰からも「わかりやすい!」と言われる伝え方) 1 「誰に」「何を」伝えるのかを明確にする 2 相手に伝わる日本語を使う(スパッと伝わる日本語の使い方 こんな言葉は伝わらない) 3 話を正しい順序で組み立てる(最強の伝え方「テンプレップの法則」 「なるほど!」と言われる伝え方 相手の記憶に残す伝え方) 4 相手に伝わる言葉に言い換える(脳の仕組みがわかれば、「伝え方」がわかる 「わかりやすい伝え方」のトレーニング 伝え方の「奥義」) |
(他の紹介)著者紹介 |
木暮 太一 経済ジャーナリスト、一般社団法人教育コミュニケーション協会代表理事。1977年千葉県生まれ。慶応義塾大学経済学部を卒業後、富士フィルム、サイバーエージェント、リクルートを経て、独立。大学在学中に自主制作した『気軽にはじめる経済学シリーズT.K論』が大学生協や一般書店で累計5万部を突破。現在は、書籍の執筆と講演に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ