検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

地球のくらしの絵本 3

著者名 四井 真治/著
著者名ヨミ ヨツイ シンジ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可508//1420740290

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
知覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916437716
書誌種別 図書
著者名 四井 真治/著
著者名ヨミ ヨツイ シンジ
宮崎 秀人/立体美術
畑口 和功/写真
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.2
ページ数 31p
大きさ 28cm
ISBN 4-540-15113-2
分類記号(9版) 508
分類記号(10版) 508
資料名 地球のくらしの絵本 3
資料名ヨミ チキュウ ノ クラシ ノ エホン
巻号 3
各巻書名 水をめぐらす知恵
各巻書名ヨミ ミズ オ メグラス チエ
内容紹介 わたしたちの日々のくらしの中にある「自然のしくみ」を紹介。3は、「水が浄化される自然のしくみ」「雨水を集めて利用しよう」など、「水」をめぐらす知恵について説明する。見返しに写真あり。
著者紹介 1971年福岡県生まれ。信州大学農学部森林科学科、農学研究科修士課程にて緑化工学を学ぶ。日本文化の継承を取り入れたくらしのしくみを提案するパーマカルチャーデザイナーとして活動。

(他の紹介)内容紹介 友人と一緒だと、坂の勾配がゆるやかに見える。糖分を摂取すると、物までの距離を短く見積もる。嫌悪感を抱きやすいと、政治的に保守になりやすい。なぜ、こんなことが起きるのか?“身体化された認知”分野のパイオニアと熟練ライターがタッグを組み、「知覚」の驚きの世界を案内する。
(他の紹介)目次 第1部 行う(発達する
歩く
つかむ)
第2部 知る(考える
感じる
話す)
第3部 帰属する(つながる
同一化する
文化に同化する
歩くことで道はできる)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。