蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
国際政治とは何か (中公新書)
|
著者名 |
中西 寛/著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ ヒロシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A319// | 0116713033 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810348531 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中西 寛/著
|
著者名ヨミ |
ナカニシ ヒロシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2003.3 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101686-6 |
分類記号(9版) |
319 |
分類記号(10版) |
319 |
資料名 |
国際政治とは何か (中公新書) |
資料名ヨミ |
コクサイ セイジ トワ ナニカ |
叢書名 |
中公新書 |
叢書名巻次 |
1686 |
副書名 |
地球社会における人間と秩序 |
副書名ヨミ |
チキュウ シャカイ ニ オケル ニンゲン ト チツジョ |
(他の紹介)内容紹介 |
政権復帰を果たし、首相の座に返り咲いた安倍晋三。アベノミクスと称する経済効果もあり、高い支持率を得ている。総理目前で病に倒れた父・晋太郎よりも、「昭和の妖怪」と言われた祖父で、日米安保条約改定にこぎつけた新米保守のリーダー・岸信介の影響が強い。祖父と同じく、「日米同盟強化」「憲法改正」を唱える安倍首相は、中国をはじめ隣国と抱えた領土問題、参加を表明したTPPなど、難問山積の日本をどう舵取りしようとしているのか。本人はもとより、安倍家三代をよく知る国会議員らのインタビューをもとに、安倍晋三が描く日本の将来、真の保守について綴っていく。 |
(他の紹介)目次 |
スペシャルインタビュー 安倍晋三が語る日本の課題と将来、真の保守とは? 第1章 祖父から受け継いだ政策理念とブレない信条 第2章 第一次安倍内閣を放り出した真相と再起への決意 第3章 なぜ自民党初の返り咲き、二度目の総理になれたのか 第4章 総理経験者だからできる開き直りが、日本を強くする 第5章 戦後レジームからの脱却と憲法改正への道のり |
(他の紹介)著者紹介 |
大下 英治 1944年、広島県生まれ。広島大学文学部仏文科卒業。大宅壮一東京マスコミ塾第7期生。1970年、『週刊文春』特派記者、いわゆる“トップ屋”として活躍。1983年、作家として独立。政治、経済、芸能、闇社会まで旺盛な執筆活動を続け、著作物は380冊超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ