検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ちひろの世界 

著者名 松本 猛/著
著者名ヨミ マツモト タケシ
出版者 講談社
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可726//0118137124
2 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可726//1012348742
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可726//1710332253
4 図書一般分館開架在庫 帯出可726//1910080090

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
726.601 726.601
岩崎 ちひろ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916146754
書誌種別 図書
著者名 松本 猛/著
著者名ヨミ マツモト タケシ
松本 由理子/著
出版者 講談社
出版年月 2013.4
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-218294-2
分類記号(9版) 726.601
分類記号(10版) 726.601
資料名 ちひろの世界 
資料名ヨミ チヒロ ノ セカイ
内容紹介 数多くの絵本や挿し絵で人々に愛され、親しまれてきたいわさきちひろ。その作品101点と言葉を収録するとともに、戦中・戦後を鮮烈に生きぬいた生涯をたどる。
著者紹介 1951年東京都生まれ。絵本・美術評論家、作家、ちひろ美術館常任顧問。

(他の紹介)内容紹介 この一冊で「いわさきちひろ」のすべてがわかる!少女時代から子育てまで、作品101点とちひろの言葉を収録。
(他の紹介)目次 思い出―少女はちひろの自画像だった
母のまなざし―赤ちゃんの絵のむこうにはお母さんがいる
季節―光と風のメッセージを絵筆にのせて…
絵本―物語の世界にちひろは想像の翼をひろげる
旅のスケッチ―ちひろのスケッチには人のぬくもりがある
いわさきちひろの歩み
大人になること
(他の紹介)著者紹介 松本 猛
 1951年、東京都に生まれる。絵本・美術評論家、作家、ちひろ美術館常任顧問。1977年にちひろ美術館・東京、97年に安曇野ちひろ美術館を設立。同館館長、長野県信濃美術館・東山魁夷館館長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 由理子
 1952年、千葉県に生まれる。1977年東京芸術大学音楽学部楽理科卒。ちひろの没後、ちひろの長男松本猛と共に、ちひろ美術館建設に取り組む。ちひろ美術館・東京副館長、(財)いわさきちひろ記念事業団事務局長を経て、2013年4月より公益財団法人いわさきちひろ記念事業団評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。